こんにちは。
お正月、帰省中に中学時代の友人3人と飲みに。
そのあと2次会でボーリングに行ってから
じゃっかん腕が筋肉痛です笑
毎年、年に2回ほど集まっている仲間。
もう10年経つんだねーなんて話をしながら
月日の流れの速さとともに
ここまで長い付き合いが続いていることにも驚き。
男とか女とか、
職場とか経歴とか関係なくほんとに素になれる関係。
3人のときもあれば2人のときがあるし
高校からみーんなバラバラ。今もバラバラ。
でも4人の関係はずっと変わらないだろうなあって
心から思える友人です。
これからも大切にしたい存在。
年明けちゃったけど
クリスマスにカフェはしごしたときに
それぞれのカフェでいたただいたちょっとしたプレゼント♪
左がアンドゥさんのろうそくクッキー、
右が南町のcafeさんのツリーのクッキー。
ひとことに"クッキー"と言っても
それぞれのお店で味も食感も全然違っておもしろいですよね。
ちょっとしたサプライズでハッピー!
さてさて。
実は昨日UPしたtea room organさん。
スコーンランチをお目当てに行ったものの
ランチ営業なしだったため
単品でしかいただけずなんとなく満たされず・・。
予定になかったのですが
急遽思いつきで早めにorganさんを切り上げ2軒目!
とは言ってもうかがったのは近くにある同じ系列の
『tea room mahisha』さん。
岡本店もありますが、こちらは三宮店で
生田神社の近く、東急ハンズの目の前で地下にある店舗。
全部で4店舗あるmahisha系列の中で唯一未訪問だったこちら。
こちらのみ13:00オープンでランチなしのカフェ営業メイン。
店内はチャイや紅茶の茶葉の香りでいっぱい。
アジアンエステに来たみたいなリッチな気分^^
地下なのでほど良い間接照明でシックな雰囲気。
思ったより広く、ゆったりとした空間。
その中でもお隣との距離が気にならないよう
横並びのソファ席や、すだれを使ったスペース作りで
ちょっとした工夫や気遣いが嬉しい。
チーズと胡桃と蜂蜜の全粒粉マフィン ¥580
春摘みダージリン ¥600
スコーンよりもこっちの方が食事っぽくて
ちょっと順番は前後しちゃったけど
mahishaさんと言えばのこちらを迷わず。
ぱっくりざっくり2つに割られた全粒粉のマフィン。
カリッと香ばしく焼かれて中はもちもち。
濃厚なゴルゴンゾーラチーズ、
胡桃やアーモンド、かぼちゃの種がトッピングされて
はちみつがとろーり・・。
でも実は・・
チーズの下にも
予めたっぷりの蜂蜜がじゅわわーっと染み込んでいます。
マフィン→蜂蜜→くるみ→チーズ→くるみ→蜂蜜!
あまーい蜂蜜にチーズの塩気とクリーミーな濃厚さ。
全粒粉を使ったマフィンは香ばしくてずっしりとした重さ。
これ、美味しい!
三田産のチーズを使用されているようで
チーズも蜂蜜もたっぷり。
ナイフとフォークが添えられてきますが
手で割りながら頬張る方が美味しさ倍増な気がします♪
この全粒粉のマフィン、
そんまんまでも味わってみたいです。
この日はセットメニューがなく
その割に必ずワンドリンクオーダー制で
それ以前にorganさんでランチにフラれていたこともあり
ちょっとコストパフォーマンス的には
いろいろ不服だったのですが
このマフィンが予想以上に美味しくて
なんだかだんまりまるめこまれた感じ‥笑
なかなかのボリュームでお腹も満足!
コーヒー好きとしては紅茶メニューオンリーなのが難点だけど
また機会があればこのマフィン食べに来よう。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
兵庫県神戸市中央区下山手通2-1-12 B1F
078-333-7451