こんにちは。

うーん、連休明けはなかなかキツイです笑

珍しく4連休なんかとると

休みボケというかなんと言うか‥

なかなかがっつり働く!モードになりません^^;

12月でもうすぐ年末ということもあり

またしばらくしたら休みだと思うと余計に・・。

あと2、3週間だから頑張らなきゃなんですけど・・。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

先日、名古屋出張の際

hinataboccoさんへうかがったあと

どーしても行きたかったこちらへ。

名古屋ではとっても評判の焼き菓子屋さん『Le Roux』(ルルー)さん。

タルトとキッシュが人気で

開店前から並んだり、

オープン後にはすぐ売り切れてしまうとのこと。

この日は時間的にオープン時間近くにはうかがえなかったものの

タルトやキッシュ以外は予約可できるとのことで

1週間前に予めお目当てのスコーンを予約しておきました♪


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

割と大きいサイズの丸型スコーン!

とかろうじて店頭に残っていた商品からブラウニーも。

ごつごつスコーンはザクザクとした食感で

ドライフルーツやくるみがたっぷり!

パン屋さんとは違う

焼き菓子屋さんらしいスコーンで

こくのあるほど良い、ほんのりとした控えめな甘さと

風味の良いバターの塩気で美味しい!(・∀・)

種類は日替わりで現在はプレーンは作ってないとのことでしたが

‥これ、プレーンでいただいてみたいなあ。

また食べたい!

次回はぜひOPEN時間にうかがってキッシュも狙いたいと思います。



さてさて。

この日の夜は名古屋に住む中学時代の友人とディナー&

友人宅にお邪魔予定。

それまで美味しい珈琲をいただきにこちらへ。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

最寄駅は地下鉄本山駅、『R ART OF COFFEE』さん。

まだ今年の8月25日にオープンしたばかりのお店です。

こちら、島根にある『cafe ROSSO 』さんで焙煎された豆を使われていて

バリスタさんは実際にロッソで修業されていたのだとか。

ロッソさんと言えば言わずと知れた

バリスタの門脇さんのお店ですよね。

RINも数年前、ロッソに行くために

初めて島根に伺った事を懐かしく思い出したり(´ー`)


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

お店はシックなダークブラウンで統一され、バールのよう。

本場のイタリアでは

"カフェ"だけではなく"バール"も珈琲をいただくお店なんですよね。

日本ではバー=お酒、というイメージなのでなんか不思議。

お店の中はとにかく香り高い珈琲の香りが漂っています。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印ビターブレンド(マンデリンベース) ¥450


メニューはさすがにエスプレッソドリンクが中心。

そんな中、ミルクなしでいただきたいと思い

この日はドリップコーヒーをいただきました。

小さなクッキーが添えられ、カップにはROSSOのロゴが!

いただいたビターブレンドは

苦味の中にもコクがあり

ビターチョコのようなちょっと重めのコーヒー。

RINの苦手な酸味はほとんどなくクセも少ないかな?

割と飲みやすく仕上がってる気がしました。

他のラインナップを見ても

こちらのコーヒーには酸味の強そうなものは

少ない気がします。

フードメニューはサンドイッチが数種のほか

ケーキもありますが

このケーキのメニューが・・ロッソさんと同じなんです^^

木イチゴのケーキやティラミス、シフォンケーキなど。

お店の雰囲気は全く違うものの

バリスタさんのロッソへの愛や尊敬の意をいたるところに感じます。

すでに常連さんもいらっしゃるようで

美味しいコーヒーでのんびり過ごさせていただきました。



・・余談ですが

実は最初、こちらには翌日モーニングでうかがう予定でした。

と、いうのも名古屋でもう1軒

お邪魔したかったのが・・


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

東京自由ヶ丘の『cafe one』さんの名古屋店。

ですがランチとディナーの間に

クローズ時間があることをリサーチしておらず

伺ってみると閉まってたんです・・。

あー・・、oneさんのカプチーノ飲みたかったのにな。

次回までお預けです。













今日も美味しいものをいただけることに、感謝。













カフェる。今日のカフェ

  【R ART OF COFFEE

  home愛知県名古屋市千種区楠元町2-65-5

  でんわ052-752-2223