こんにちは。
今日から甲子園が開幕しましたねえ。
いつもラジオを聞いているので
前から知ってたはずだったんですが
今日も何気なくラジオをつけたら
さっそく野球放送されていて「あ、そうだった。」と。
RINは実家が西宮のために
ヒマなときはよく思いつきで甲子園まで自転車飛ばしてたなあ。
普段、野球って実はあんま好きじゃなくて
プロ野球もほぼ興味ないものの
高校野球って不思議ですよねー。
全然知らない学校でもなんとなく応援してしまいます^^
今年も名勝負、期待してます!
昨日、ポストにこんなものが。
先週末の日曜日にうかがったばかりの『南町のcafe』さんから
暑中見舞いが届きました。
DMやご案内お送りしますー、とおっしゃっていましたが
こんな丁寧な対応にびっくり。
思わず嬉しくなってしまいました。
今日は原爆の日でもありますが
何かと問題を抱えている今年の日本の夏。
それぞれに大変な夏でしょう。
でもちょっとしたことでも何かこうやって癒されることがあると、
すーっと心地よくなれますよね。
さてさて。
ここのところ、元気がなくて岡山脱出できないので笑
今日も岡山cafeが続きます。
岡山に来てから1年、今いちばん欲しているのが
美味しいエスニック料理屋さんorタイ料理屋さん‥。
思えば大好きなタイ料理、
家でココナッツカレーやガパオ風を作るくらいで
ここんとこ全然食べてないんですよねえ。
と、いうことで?
今日うかがってきたのはカレー専門カフェ『CHAIYA』さん。
岡山のカレーは基本欧風カレーばかりですが
こちらはインド系のカレーがいただけるチャイとカレーのカフェ。
外観や内装はアジアンともハワイアンとも言える雰囲気。
開放的で南国のログハウス風の作りになっています。
緑がいっぱいなのも嬉しい^^
テーブル席が4,5組ほどと、大きなテーブルがどーんと。
ランチ時間は少し過ぎていたけど
土曜日だからか、いつもそうなのか、とにかくお客さんいっぱい!
タイミング良くお席があいてて良かったです。
ホウレン草カリー ¥890
(サフランライス・サラダ付)
チキンなどの定番もの、
ダルカリーやダルマサラ、サブジカリーなど大好きなメニューが
たーっくさんあってすっごく迷いました・・。
ビリヤニも、ココナッツカリーも気になる・・。
で、迷いに迷ってとりあえずは一番気になっていた
こちらのホウレン草カリーをいただくことに。
いわゆるサグカリーです。
こちらはカレーとセットのサラダもなかなか話題のようで
ドレッシングではなく
ゆでた野菜とレタスにかかっているのが
なんと無糖のヨーグルト!
確かにちょっと珍しいかも
好き嫌いがなかなかみたいですが
個人的には別に可もなく不可もなく笑
これはこれで有りなんじゃないかなあ(´ー`)
たっぷりのカレーと別盛りのライス。
がっつりホウレン草のグリーンと
サフランライスの黄色のコントラストがとってもキレイ^^
サグカリーって割とチーズ入りが多いけど
こちらはおそらくカレー自体にはチーズは入れられてなく
ホウレン草のペーストがメインのカレー。
一口、口に入れるとがっつりパクチーとジンジャーの香り!
塩気が強めですが、比較的あっさり系。
こちらのカレーや、サラダのヨーグルト、
ナンやチャパティではなくお米を使っているあたりからも
インドと言っても南インド系のカレーかな。
で、このカレーにトッピングされているのが
何を隠そうチーズ!
大きな揚げたクリームチーズがのっているんです!
これはなかなか美味しかったですよー。
カッテージチーズinサグカリーではなく
サグカリーonクリームチーズ、といったところでしょうか。
濃厚なクリームチーズも
がっつり効いたカレーの香菜のおかげでくどさもなく。
お肉などが入っていない分、このチーズがたんぱく源かな。
チャイが美味しいとのことで
ほんとはチャイもいただくつもりでうかがいました。
しかし・・とってもとっても残念だったのが
忙しかったからなのかわかりませんが
バイトのスタッフさんがもうとにかくとにかく
嫌そうな表情で仕事をされていて
ガチャガチャと大きな音を立てて片づけたり、
ヅカヅカ足音を立てて歩いたり‥
オーダーの返事やいらっしゃいませも嫌そうな感じ‥。
とてもじゃないけど周りのお客さんも気にされるくらい。
お料理は悪くなかった分、ほんとに残念でした。
いろいろ気になるメニューもあったので
たまたまだった、と割り切って
次回に期待しようと今日は帰ることにしました。
なんだかもったいない気分。
運が悪かっただけだといいな。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【CHAIYA】
岡山県岡山市北区津島南1-6-17
086-255-1915