こんにちは。
いや~、暑い!
家でじっとしてるととっても心地よい気温なのですが
外に出て日光浴びるとさすがに汗ばみますねえ‥。
毎朝の朝ごはんに
ベーグルと一緒に食べてるスープも
ぼちぼち冷製かラタトゥイユにシフトかなあ(´ー`)
一気に25℃を超える夏日になり
まだまだ身体も慣れない中で体調には気を付けなければ。
皆さんもくれぐれもご自愛ください。
スマイル ¥399
こちら、先日JR大阪三越伊勢丹の隣に
同時OPENしたルクアの中に入っている
ガトーショコラ専門店『Hope de est』さんの看板商品。
本店が本町にある、日本初のガトーショコラ専門店だそう。
なんと中に生チョコがサンドされているんですー(*´∀`*)
食べる前に常温に戻していただきます。
常温に戻すことで生チョコがほどよく柔らかくなって
濃厚なチョコが存分に楽しめます♪
ただ個人的には生チョコを挟んでいる分
上下のケーキ生地の部分が薄くなってしまっているため
少ーしだけパサつきを感じました‥。
たまたまかもしれませんが
ガトーショコラ部分がもっとしっとりしてたらなお良かったなあと。
他にも
生チョコなしタイプのガトーショコラの上に
いろんなクリームやフルーツがトッピングされたものなどもあるので
ぜひまた立ち寄ってみたいと思います^^
さてさて。
突然ですが、最近テレビでは見ない日はないくらいの
川越達也シェフ。
RINが学生時代は関東のローカル深夜番組にしか出ていなくて
友人がほぼ誰も見ていなかった中
そのコアな番組を毎日見ていたのが
自分と、まさかの同期の女の子2名笑
今ではすっかり人気者の川越シェフが
昨日テレビでパスタを作っているのを見て
昨晩からとにかくパスタが食べたい病に・・(´ー`)
ということで、今日はパスタを目指していざランチ!
どこに伺おうか迷ったあげく
こんなことでもないと機会もないかなあと『signe』さんへ。
こちらは法人化されているようで
東京で言えば『yusoshi』に近い感じ。
チェーン、とまでいかないかもしれませんが
岡山市内で数店舗展開されています。
今日うかがったのは家から一番近い問屋町店。
こう言った法人経営のカフェはあまり好みではないものの
こうゆう機会なので行ってみることに。
お昼のピークをすぎていたのに店内はほぼ満席。
40席ほどの割と大バコのカフェで
3、4名のグループの女性客や子連れのママさんなんかも
使いやすいお店です。
ランチはパスタが2種と
カレーやハヤシ、ドリアといったごはんものが計3種ありました。
+料金で小さなパフェも付けられるよう。
というのもこちらのお店、スイーツが大きくて評判で
カフェ利用で来られるお客様も多いみたい。
ちなみにランチメニュー以外も頼めるみたいです^^
ソーセージと菜の花、春キャベツのぺペロンチーノ ¥945
(サラダ・ドリンク付)
パスタ、パスタ、とチョイスしたのはこちら。
昨日のテレビでもちょうどぺペロンチーノを作ってて
完全に即決でした笑
めったに食べないパスタの中でも
ぺペロンチーノに菜の花、春キャベツは
春ならではの大好きな組み合わせです☆
こちら、うかがってから初めて知ったのですが
パスタは生パスタ、ごはんは雑穀米を使われているのだそう。
実はこれだけ生パスタが定着しているこのご時世
わたくし自身‥生パスタ初挑戦だったりします・・!
出てきたパスタには
鮮やかな緑の菜の花が春らしい彩り
ソーセージは想像してたものと違い
薄い色の意外と本格的なボロニア風のソーセージ。
カット面からもおそらくハーブ入りで
割とあっさりとしたソーセージ^^
くたくたに煮られたキャベツも甘くておいしいです。
しっかりめに塩気が効いていて
辛さはほぼ0ですが、
フライドガーリックがトッピングされておりいい香り。
そして人生初の生パスタですが
見た目は普通の乾麺で作ったものと変わらないのに‥
いただいてびっくり。
ほんとにもちもちなんですねー!
これはちょっとブームになるのもわかるかも。
好みの細めのパスタなのに食感がしっかりもちもち。
麺の味がしっかりします。
なるほど、これは美味しい粉で作られたものが食べてみたい。
いい粉で作られたものは絶対美味しい!
やっぱりパスタをいただくなら
カフェではなく本格的なイタリアンがベストだと再確認笑
ただ、チェーン化していることもあって
そこまで期待していなかったのですが
お料理は期待以上に美味しかったです。
生パスタの美味しさにもちょっとはまりそう!
美味しい生パスタがいただけるお店探してみようと思います
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【signe 問屋町店】
岡山県岡山市北区問屋町9-101
086-244-5501