こんにちは。
ここまで見事な寒の戻りってあるんですねえ・・笑
今年は
バレンタインと言いひな祭りと言い
イベントのときに寒波がやってくる年みたいです。
ひな祭りって皆さん何かされるのでしょうか?
自分が子供の頃は
ひな人形は飾るものの
お寿司やらは全く食べた記憶がないんですよね。
ひなあられは・・親がお酒のつまみに食べてましたし笑
最近はケーキなどでお祝いするご家庭も多いようで
女の子のお祭りは華やかでいいですね
先日京都の『たま木亭』さんで購入したパンの続き。
木の実のクロワッサン。
アーモンド、ピスタチオ、くるみがたーっぷり!
サックサクのクロワッサンにケーキ生地がかかって
その上にナッツ類+飴がけ。
あまめですがローストされた木の実が香ばしく
特にしたのクロワッサンがサクサクで◎
クニャーネ。
今回いちばん気に入ったのがこれ!
結構小さいんですが
ホーン状になった堅めのパイ生地。
注文してから自家製クリームをその場で注入してくれます。
バニラビーンズたっぷりの甘さ控えめカスタード。
とにかくパン自体もサクサク、ザクザク!
味で言えばパイシューなんですが
パンもクリームもとっても美味しかったです^^
さてさて。
先日岡山に戻る前に
実家付近で美味しいカレー屋さんはないかと
探していたところ
気になったお店を発見したのでランチしてから帰ることに。
家からは便が悪いので車で行くしかないのですが
JR西宮駅から比較的近く。
『CURRY RICEラーマ』さん。
小さな喫茶店風の佇まい。
カウンターが9席だけの小さな小さなお店です。
男性のオーナーさんがお一人で営業されており
営業日も金・土・日のみ、という一風変わったお店。
そしてメニューもシンプル!
「キーマ」or「チキン」の2種類で
それぞれ、野菜入りの「野菜キーマ」「野菜チキン」の計4種。
その他ビールとチャイ。
要はメニューは6品!
野菜チキンカレー ¥750
日曜日だったこともあり
"キーマ"のベースが売り切れてしまっていたので今回は野菜チキン。
ここの店主さん、きっと少し変わった方。
カレーはオーダーを受けてから
すーっごくすーっごく丁寧に作られます。
ベースのカレーにスープを足して
火の通りにくいもの
少しずつ時間差で野菜を順に入れていき
スパイスや味付けをその都度しながらことこと煮込みます。
コンロが2つかつ、
1つのフライパンでおそらく2人分までしか作れません。
先客さんがいらっしゃると
へたすれば30分ほどは待つかも笑
この日もRINはのーんびり待たせていただきました
そして念願のカレー。
ルーがたっぷり!野菜もたっぷり!
この日はブロッコリーに始まり、しめじやミニトマト、玉葱に・・
意外だったのが菊菜が入っていました。
そしてチキンもほろほろとってもやわらか量もたっぷり。
カレーはやや辛めでスパイシー。
ライスカレーではなくインドカレーです。
うん、美味しい!
ごはんのてっぺんには自家製と思われる
人参と大根のピクルスも(´ー`)
とても珍しいなあと思ったのが
こちらのお店、とっても落ち着いたお店の雰囲気と
こののんびり感なのに
若い男性の常連客さんらしきひとが多かったのです。
お1人の方がいれば、お2人、3人の男性グループも。
男性って待つのが苦手なイメージだったので
その中で常連客さんがいらっしゃるのは
やはり店主さんの魅力とこのカレーの美味しさでしょうか。
とりあえず、今のところ地元でカレーを食べたくなったら
ここへ行くこと間違いなし!
今日のカフェ
兵庫県西宮市六湛寺町1-11
0798-36-6357