こんにちは。

とうとう・・車買いました・・!^^

・・中古車ですが。

・・納車は年明けですが。

最近寒くなってスーパーへの買い物も

お昼をすぎると自転車じゃさすがに辛く・・。

車があれば土日ももっと有意義にできるだろうと

前々から悩んではいたのですが

ついに決断。

いやあ・・中古だとは言え人生で一番高い買い物です笑

楽しみ楽しみ。


そんな昨日は朝からおでかけ♪

実家に帰ってきたときは

必ず前日に予約をしてウキウキでうかがうのが


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

鴫野の『ひだまり菓子店』さん。

はじめて行ったのは何年前だろう。

ここのスコーンが大好きで大好きで大好きで。

今回も買いだめ(*´艸`*)↑

プレーン、くるみ&いちじく、ミルクキャラメル、栗、大納言&小豆。

そして夏にはレモンケーキをいただきましたが

今は・・


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

マロンケーキでした^^

優しくて素朴なたまごケーキの中に栗がコロコロ。

見た目もチョコで栗っぽく。

スコーンと一緒に今日のあさごはん。

幸せすぎます。

大切に大切にいただきたいと思います♪


さて。

『ひだまり菓子店』さんで予約したものを受け取ったあと

ランチをすませ

時間があったのでのんびりお茶することに。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

以前雑誌で見かけてからとっても気になっていたお店。

『時色』さん。

最寄り駅は天満橋駅もしくは大阪天満宮駅。

この界隈もちょくちょくカフェがありますね。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

階段をのぼると小さな小さな入り口。

なんだか下町の小さな会社のオフィスみたい^^

久しぶりに入るのにちょっとドキドキするような

そんな入り口です。



リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

でもでも。

入ってみるとテンション急上昇!

ずらずらずらーっと本がたーっくさん並び

小さなカフェスペースが設けられています。

まさに都会の図書館。

手ぶらでふらっと立ち寄って

好きな本を選んで何時間でもいられそう。

そうなんです、

こちらは店内で喫茶とともに本も読めますし

2週間1冊¥100で貸本も行っています。

ありそうでなかった斬新なアイデアなのに

あくまで自然体、着飾っていないこの居心地に脱帽です。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印豆乳クッキーセット ¥400

  (珈琲or紅茶付)


ケーキも美味しそうだったけど

夜ごはんのお鮨のために控えめに。

窓際のカウンター席におじゃましてのんびり読書タイム。

昔のワープロ、ランドセルなんかがあってレトロ感満載音符

ほんのジャンルは様々。

いわゆる名作もあれば小説、雑学本などなど。

女性向きのものばかりというわけでもないですし

何しろオーナーさんも男性のよう。

レジに座られて、読書をされていました。

こんな生活・・羨ましいなあなんて。

本がメインかなあと、

そこまでコーヒーやクッキーに期待はしていなかったのですが

思いの外、深めの美味しいコーヒーでした。

豆乳クッキーはさっくりとした

森永のムーンライトタイプ。

甘さも控えめでちょうど良く、

ほどよい塩気があって美味しかったです。

まったりまったり自分の時間。

土曜日なのにとても静かで読書に没頭。

またふらっと、

あー、本が読みたい、

どこかで時間つぶしたい、

そんなときに気兼ねなく訪れたいです。

とても素敵な時間を過ごさせていただきました。



















カフェる。今日のカフェ

  【時色

  home大阪府大阪市北区天神橋1-1-13 201

  でんわ06-7174-0234