こんにちはー。

ちょっと放置ですみません‥。

9月に入って、

自分の担当エリアを持つようになり

この1週間担当店の引き継ぎをしてまわったのですが

やはり全てを先輩がやってくれていた

この同乗期間の2ヶ月とは違い

仕事も、責任も、精神的な緊張感もぐぐっと増して

どっと疲れました‥(´Д`)

‥昨日の土曜日は

もうとにかくとにかく無気力で

1歩も外に出ず

昼ごはんも家においてあったレトルトカレーとパン‥。

ぐだーっと、それはそれはぐだーっと‥笑

明日からは少し涼しくなることと

少しずつでも慣れることを期待しつつ頑張っていきます。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

先日、お昼ごはんにファミレスに入ったのですが

いろいろ考え事してて食欲なくて

でも上司と一緒なので食べないわけにもいかず‥

デザートをお昼替わりに(´ー`)手

ジョイフルのわらびもちプレート(¥350)。

米粉のロールケーキ、黒蜜がかかったわらび餅3つに

大きなバニラアイスと粒あんが添えられていました♪

ファミレスって人生でそう何回も入ったことなくて

ジョイフル自体も人生2回目ですが

ファミレスでデザート食べたのも‥

サイゼリアのアイスティラミス以外記憶がありません。

最近のファミレスはすごいんですねー。

デザートもお料理もいろいろ豊富でびっくりでした^^


さてさて。

そんなこの1週間。

あまりバランスの良い食事をしてなかったので

今日はちょっと美味しいごはんを求めて。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

『野菜食堂こやま』さん。

岡山駅から歩いて15分くらいかな?

チンチン電車の駅だと郵便局前がいちばん近くになります。

こちらを経営されている小山さんは

創作野菜料理の料理教室も開催されているそうです。

行ってみたいんだけど曜日が合わないんですよねー‥↓↓


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

昔の古民家風の造り。

靴を脱いであがります。

大きなテーブルが多く、おひとり様や2名の場合は

合い席になるのがお決まりの様。

お野菜を中心にしたお料理、

そして日曜日のお昼ということもあり

女性のお客様でいっぱい!

ランチは3種類あり

主菜とおばんざいが数品、ごはんと汁ものが付く日替わり定食

くるま麩のカツと素揚げ野菜が乗ったカツカレー

そしてRINがいただいたのは


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印お楽しみお昼ごはん ¥1380


ちょっと今日は奮発して

いちばん高い贅沢メニューを。

いちばん品数が多くバランスも良いお膳です。

メニューの名前もかわいい^^

今日のメニューは

・揚げサバのくるみ味噌のせ

・いちじくのあんかけ

・茄子の田楽

・ひじきとレンコンの煮物

・切り干し大根

・生姜といかなごの佃煮

・お味噌汁

・ごはん

ちなみにごはんは

玄米、七分付き米、炒り玄米の小豆粥の3つから選べます♪

もちろんRINは玄米をチョイス音符

小豆と黒豆が入ったもちもちの玄米。

ごはんがとっても美味しかったです。

サバもしっかり脂がのってジューシー!

素揚げされたかぼちゃがほくほくでとっても甘くて・・。

やっぱりこれからはかぼちゃの季節^^

毎年かぼちゃかぼちゃと連呼してますが

今年も飽きることなく続きそうです(*´∀`*)

大きな茄子も美味しかったし、

お味噌汁も具だくさんなのがとっても嬉しい!

そして初体験はいちじくのあんかけ!

こちらはもちろんデザートではなくおかず。

いちじくに片栗粉かな?薄めの衣をつけて揚げてあり

和風だしベースのあんがかかっていました。

箸を入れると、じゅわっとやわらかく

赤いいちじくの実が顔を出します。

いちじくだから甘いのにちゃんとおかずになっていて

好みはわかれるかもですが

個人的には嫌いじゃない♪美味しかったです。

お料理はどれも濃すぎず薄すぎず、

それでいてお野菜のうまみがうまく引き出されていて

こういうコンセプトのお店としてはなかなかではないでしょうか♪

ちょっとお高いのが気になるけど

日替わりは¥950なのでまた寄りたいと思います!


















カフェる。今日のカフェ

  【野菜食堂こやま

  home岡山県岡山市北区田町1-3-35

  でんわ086-234-0315