こんにちはー!

昨日の記事に対して

たっくさん、たっくさん‥ほんっとにたくさんの

温かいメッセージ、コメントをありがとうございました!

読んでるうちにどんどんいろんな思いが溢れてきて

みなさんのお言葉にとっても励まされる嬉しい気持ちと

もっともっと寂しい気持ちとで

ぶわわわーっと号泣笑

素敵な読者のみなさんに出会えて

自分は本当に幸せ者です。

今回のコメントの返信は

少しスローペースになりそうですが

メッセージにておひとりずつに返させてください。

メッセージを下さった方にも

ゆっくりになるかもしれませんが

ちゃんと感謝の気持ちを伝えたいと思っています^^


はい!

ってことでしんみり話はここまで!

とばしていきますよー!笑


行き逃して後悔することがないように‥


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-


矢印シシリー ¥450


辻口シェフのモンサンクレールのケーキ。

お料理教室の帰りに買いました(´ー`)

自由が丘ロールは何種か食べたことあるんですが

本家のモンサンクレールは初めて。

ピスタチオのスポンジにピスタチオクリーム、

そして上にはカリカリの砂糖がけピスタチオがトッピング音符

久々の生ケーキ!

いちばん上のナッツがすっごく美味しくて

ピスタチオ三昧の香ばしいケーキでした♪


さて。

昨日・今日と、就活で地元から友達が東京に来てたので

あいてる時間相手して~ということで

2日間とも友達とランチ(´ー`)

昨日は銀座、今日は市ヶ谷で。

ちょっと前に存在を知って

行くタイミングを見計らっていたお店に連行笑


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

ベーカリーカフェ『FACTORY』さん。

市ヶ谷、九段下どちらからでも歩いて5分ちょいかな。

外観は白と黒が基調になって

とってもスタイリッシュな見るからにおしゃれなカフェ。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

店内にはたっくさんのパンが並んでいます。

ランチBOXなどもあり、場所柄OLさんたちで大にぎわい。

イートイン目的の場合はランチピーク時間は注意ですね。

RINたちも10分くらいかな?少し待ちました。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

こちらは麹町カフェプロデュースの姉妹店だそう。

パンやサンドイッチ、キッシュのほか

コンフィチュールやパンのお供なども

とてもセンス良くならんでいてみるだけで楽しい!


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印自家製パンとごちそうデリのプレート ¥800

  (日替わりデリ2品・自家製パン3種・サラダ付)


ランチは自家製酵母パンのピザが2種とカレーのプレート、

そしてこのごちそうデリの計4種。

ピザにもカレーにも一口サイズのパンが付いてきて

全てのパンが終わり自由!

システムやメニュー的にもちょっとBoulangerie Aや

姉妹店のhive cafeに似ています。

今日のデリは

・コーンスープ

・フレッシュトマトと茄子のラザニア

でした。

色からもわかるように

いわゆるコーンクリームポタージュではなく

ちょっと茶色みがかったコーンスープ。

玉ねぎとホールのコーンが入って粒粒感もたっぷり音符

たぶん豆乳かな?

生クリームなどは入っていない気がします。

いい具合にクリーミーなんですがあっさり。

飽きずにいただけるちょうど良い濃厚さ♪

ラザニアってほんっと久々に食べましたが

ミートソースではなくフレッシュトマトを使ってたり

パスタの他にも茄子やブロッコリーが入って

お野菜もいろいろ使われたラザニア。

チーズ×トマトは間違いないですねえ(´ー`)

そして美味しいと評判だった自家製パンは

黒ゴマベーグル、丸パン、カンパーニュの3種。

酵母パンらしい酸味のあるパンでもちもちさも◎

ベーグルも表面がちょっとカリッとしたタイプで

全体的に香ばしいパン。

うんうん、評判通りなかなか美味しいパンでしたよーハート

サラダも盛り盛り!

めちゃくちゃお腹いっぱいです!

パンのおかわりするどころか‥食べきるのもキツイくらい笑

美味しいパンに、

デリやカレー、ピザのメニューも日替わりみたいなので

周辺のOLさんに人気なのも納得。

席数は20席ほどと意外と少ないので

お昼を過ぎるとのーんびりできるかもです。


















カフェる。今日のカフェ

  【FACTORY

  home東京都千代田区九段南3-7-10

  でんわ03-5212-8375