こんにちはー。
今週末東京に帰る予定なのに・・
金曜日めちゃくちゃ寒そうですね・・(;´Д`)
12日は家に帰る前に
月1のお楽しみ恒例行事のつもりだったんですが
またもやジンクスが当たりそうです。
・・ほぼ確実にこのお楽しみ日は雨です笑
・・寒いの嫌だなあ。
とりあえずそんなこんなで
今回の関西カフェ巡り&ベーグル巡りも終盤です。
今日は朝から美容院に行って
カット&パーマを。
髪型に関しては飽き性なので
結構コロコロかえたがりなものの
実は美容院ってそんなに好きじゃないんですよね・・。
ただやっぱり終わったあとは
なんとなくテンションあがります
その足でそのまま今日は六甲まで。
うちからは神戸まで出る途中にあるので
実は前から気になっていたエリア。
・・が、どうせ出るならといつも神戸まで行っていました。
第一目的は『Boulangerie Hippopotamus』さん。
こちらも通販で人気のパン屋さん。
あくまでパン屋さんなのですがベーグルも有名です。
ってことで
看板の六甲ベーグルの"プレーン"と"くるみあん"を。
こちらはいつでも行けるのでとりあえず2つだけ。
今回のベーグル巡りの最終を飾る1軒となりました!
六甲にも何軒か気になるカフェがあるのですが
基本的にはどちらもお茶がメイン。
いわゆる"カフェ"目的のカフェが多く
ランチ営業や食事系メニューがなかったり、
13:00や14:00オープンのお店が多い印象です。
どこに行こうか悩み、
とりあえず最初はやはり「六甲と言えば」のお店へ。
『喫茶月森』さんへお邪魔してきました。
隠れた名店、とでも言いましょうか。
阪急の六甲駅からすぐ。
女性のオーナーさんがお1人で切り盛りされているカフェです。
小さめのワンフロアには
カウンター席が4席ほどと2名席が3つ。
レトロなチェアーがとってもかわいらしいです。
意外とふかふかなので座り心地も良く
長居には嬉しい。
そして店内にはいたるとこにたくさんの本!
大勢での来店には向きません。
ぜひお1人で読書に、というのがぴったりだと思います。
お2人の方もいらっしゃいますが
あくまでヒソヒソと小声でお話できる程度といった空気。
自分の時間を楽しむためのカフェ、
なんて言うとかっこつけすぎかもしれませんが
それぐらい居心地がよく、1人が好きになれる気がします。
ホットケーキ(1まい)とコーヒーのセット ¥700
そしてこちらでいただいたのがこのホットケーキ。
こちらが名店と言われる所以は
この素敵な空間だけでなく、この絶品ホットケーキありき。
お1人で営まれていることや
一度に焼ける枚数が限られていたり(おそらく4枚かな?)で
長いときでは1時間ほどお時間がかかるそう。
RINも「40分ほどお時間いただきますが・・。」と。
今日はハナからそのつもりだったのでその旨を伝え
店内の本を読みながらのんびり待たせていただきました。
ホットケーキは1枚か2枚か選べるのですが、
注文を受けたあとにひとつひとつ、
1からタネを作り、丁寧に丁寧に焼いてくださいます。
美味しいモノを待っている時間って楽しいですよね
読書に没頭していたので
待ち時間はそれほど気にならず、
ちょうど40分ほど経ったとき
お待たせしました、とお待ちかねのケーキが到着。
まず見た目からして感動!
とってもキレイな焼き色とまんまるのフォルム。
バターがちょこんっと乗って
メープルシロップは小瓶にたっぷり入っています。
横のサイズはややこぶりですが、厚さは2cmくらいでしょうか。
パンケーキとは違うまさに王道ホットケーキ!
お味の方はもちろん・・・・これ、やばい!笑
じーっくり焼かれた表面はとってもサクッとして
瓦せんべいのような香ばしさ。
中はすっごくしーっとり、もっちり!
相当時間をかけて蒸し焼きにされているのでしょう。
時間がかかるのも納得。
そしてこのホットケーキが評判なのも大納得!
甘さもごくごく控えめ、お塩も控えめなので
メープルシロップともバターとも相性は抜群。
ほわっとした卵と牛乳の素朴な甘さと美味しさです。
こんなホットケーキ食べたことない・・!
1人でゆったりとした午後を過ごすには最高に贅沢な場所。
すっごくすっごく素敵な時間を
味わわせていただきました。
いくらでもいれる気がする、そんなお店。
ぜひまたうかがいたいです。
今日のカフェ
【喫茶月森】
兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-17
078-861-1570