こんにちはー。
今日は昨日と違って風がない分あったかく感じましたね。
昨晩お料理教室の新年会で渋谷へ出たときは
寒くて寒くて‥。
1次会だけで帰ってきたので21:30頃帰宅し、
震災のドラマを見ていました。
今日で阪神大震災から15年。
‥自分は当時小学1年生で大阪に住んでいたのですが
すごく揺れてすっごく怖かったのを覚えています。
特に被害はなかったものの
今でも小さな地震があると
すごく怖かったり不安になったり‥
ちょっとした無意識のトラウマっぽくなってるみたいです。
RINの今の実家がある場所は
兵庫県の西宮市で当時被害が最も大きかった場所のひとつです。
中学校の友達には
ほんとに九死に一生を得た子や
実際に家や肉親を亡くした子もたくさんいます。
15年経った今は
そんなことがあったとは思えないくらい
西宮の街も、神戸の街も復旧して活気づいていますが
この時期になると毎年やっぱり
報道なども含めて思い出しますね。
ただときどき思うんです。
自分にとってはすっごくすっごく大きな事件だったのに
やっぱり関西以外のひとにとっては
そこまで現実味のない話なのかも、って。
忘れないことって難しい。
人のことを自分のことのように考えるって難しい。
昨日ドラマを見ていて
なんとなくいろいろ考えてしまいました。
‥となんだかしんみりしてしまいましたが笑
当時被災した人が今頑張っている姿もいろいろ報道されていて
すごく頑張ってほしいと思うと同時に
勇気づけられました
負けずに今を一生懸命大事に生きようと思います!
さて。
昨日は新年会の前にまたもやShiva cafe shaktiへ行って
念願だったスイーツをいただいてきちゃいました。
2週連続になるので笑、そのご紹介はまた後日しますね。
今日はあったかかったのでお散歩コース。
いつ行こうとタイミングをうかがっていたお店へ
やっとのことで足を運んできました。
西国分寺の『KURUMED COFFEE』さん。
渋谷や三軒茶屋で有名な『MAME-HICO』を手掛けた方が
プロデュースしている"クルミ"をフューチャーしたカフェ。
マメヒコさんはお邪魔したことがあるのですが
クルミドさんは初めて。
店内はお客さんで満席!
窓際のカウンター席にお邪魔しました。
とても人気なようでお客さんが絶えず
何度も満席になってお待ちになる方も。
ということで今回店内の写真は自粛です。
マメヒコよりもかわいらしいというかカントリーっぽい雰囲気。
木製の人形や時計など、インテリアがとてもかわいい!
入口入ってすぐ、階段下のスペースには
こんな小さな基地も
クルミドサンド(きのことゴボウ) 小さなキミへ ¥270
クルミド珈琲 小さなキミへ ¥400
こちらのメニューは全て小さいサイズがあります。
ということでケーキもいただきたかったのでどちらも小さいサイズ。
サンドは新作!のきのことゴボウをチョイスしました。
かぼちゃを練りこんだ黄色いマフィンに
3種のきのこのマリネと、厚切りのハム、
ミックスナッツを混ぜ込んで甘辛く煮たゴボウと人参
そして一番上にクリームチーズが乗っています。
変わってますよねー(´ー`)
興味津々だったんですが
香ばしいナッツと甘辛く煮たゴボウのお醤油の香ばしさが
すごくマッチするんです!
黒コショウが効いていて
クリームチーズやハムのいい具合のしょっぱさも。
これは‥あり!
特にゴボウの甘辛煮とナッツは真似したいくらい。
マスタードをたっぷりつけるとなお美味しかったです
かぼちゃが練りこまれたきれいな黄色のマフィンは
ふわっふわで軽め。
極々ほんのりしたかぼちゃの甘みがあって
これだけでも美味しい。
実はお店に着いた時、団体のお客さんが食事をされた直後で
このマフィンが切れてしまい
今から焼きはじめるので25分くらいかかります
と言われたのですが
はるばるここまでこれを目当てに来たこともあったので
待たせていただきました。
でもその分ほんっとに焼き立てだったので
ラッキーだったかな。
小さいサイズにしたので一瞬でなくなってしまいましたが笑
美味しかったです(・∀・)
このあといただいたケーキはまた後日紹介します~。
今日のカフェ
東京都国分寺市泉町3-37-34
042-401-0321