こんばんはー(・∀・)

おとといの夜は楽しい楽しい飲み会でしたビール

高校を卒業してもう4年。

OB、OGの中でも少しずつ上の方になってきて

下の代がどんどん増えてはきているものの

飲みの場ではやっぱり

同じ時期にプレーした仲間同士で固まるもので・・。

結局、終始自分の代の仲間と

自分の1つ上、2つ上の先輩と一緒に

昔話や近状報告に花を咲かせてきました。

東京の友達や知り合いは、それはそれで

大好きな友達なんですが

地元の友達ってなんでこう・・

何も気兼ねなく話せるというか

なんとなく同じ空気な気がします。

関西と関東っていうのもあるのかな。

こっちに帰ってくると欲しいリアクションや

思った通りのノリで返事が返ってくるのが嬉しくて

ついつい話も盛り上がり、お酒もすすみますね。

や、決してRINは関西人とは言えど

おもしろい方ではないので

そんなえらそうなこと言えませんが・・(゜Д゜;;;笑

勝手に盛り上がる上級生OB・OGを

隣の席から見る2、3つ下の後輩たちは

かわいらしくサワーを飲んだり

がっつり唐揚げや手羽先を食べたり。

それに比べて上級生チームのテーブルに並ぶのは

チャンジャにキュウリにビールに日本酒。

・・これが平成と昭和の差みたいです手

でもいつか後輩とのんびりしっぽりと

お酒交わしたりしてみたいなあなんて思いました。


さてさて。

そんな楽しくもおじさんちっくなお酒の場も大好きなRINが

カフェ巡りをしているのいうギャップも

なんとも・・おかしなもので笑

今回の帰省はすっかりカフェ巡りを兼ねた

スコーン巡りとなってしまいました。

年明けに、

関西では大好きなエリア、大阪は中崎町へお出かけしました。

ほんとに昭和感あふれるレトロな街並みで

ふらふらしているだけで写真を撮りたくなってしまうくらい。

長屋風の家や古民家が建ち並ぶ

とても味のあるエリアでカフェも豊富。

小さな小さな路地がいっぱいあって迷路みたい!

そんな中崎町のほそーい路地にある1軒

『cafe caneton』さんにうかがってきました。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

"caneton"と書いて"カヌトン"と読みます。

青い煉瓦のおうちです。

ガラガラっと引き戸なのもどこか懐かしさを感じます。

雑貨屋さんも兼ねていて

以前は雑貨屋さんに併設したカフェ、

といった感じだったようですが

現在はリニューアルして復活し

どちらかというとカフェスペースの方が大きいかな。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

女性のオーナーさんがお一人で切り盛りされいています。

この赤いテーブルと

ブルーのチェアーのコントラストがかわいくて。

このお席だけソファでなおかつカラフル。

他のお席はウッドのテーブルになっています。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印スコーンセット ¥800

  (ホイップクリーム・自家製ジャム・ドリンク付)


お食事メニューは2、3種類ほど。

この日は新年最初の営業日だったようで2つでした。

定番のチキンカツベーグルサンドと

特別メニューのれんこんとじゃがいものグラタン。

軽食としてトーストやクロックムッシュも↑

関西のカフェってトースト系のメニューが多い気がするのは

自分だけでしょうか?

喫茶店でなくてもたまに見かけます。

クロックムッシュに惹かれつつも

リニューアル前からの定番であり看板メニューである

スコーンをいただきました。

プレーンが2つに

季節の果物を使った自家製のジャムとホイップ。

ちなみにこの日は林檎のジャムでした。

かなり大きめに形の残った林檎が入っていて

甘めですがシャキシャキとした食感も残り

手作り感あふれるおいしさ。

お目当てのスコーンはもちろん温めてくれました。

テーブルに置かれた瞬間

ふわっとバターのいい香り。

ですが口に入れると決してくどさや嫌みはありません。

こちらのスコーンは先日の2軒とは違い

甘さもないのでジャムやクリームとの相性はバッチリぴかっ!

びっくりしたのがその食感。

いままで食べたスコーンの中でも

一番と言っていいほどすーっごくすーっごくしっとり!

ほろほろとしたスコーンとは違って

蒸しパンみたいな感じ、ふわっふわです。

やっぱりスコーンは食べれば食べるほど

いろんなものに出会えて驚きの連続。

ザクザクラバーのRINですが

このしっとり感のスコーンは新しい出会いでした。

ぜひお食事メニューもいただいてみたいです。

中崎町探検は飽きません(´ー`)

















カフェる。今日のカフェ

  【cafe caneton

  home大阪府大阪市北区中崎3-1-12

  でんわ06-6374-5099