こんにちは(´ー`)

今日は朝から高校時代の部活のOB・OG戦バスケでした。

とは言ってもシューズも練習着も持って帰ってないので

試合こそしませんでしたが

同期の子が駅まで車で迎えに来てくれるというので

1時間ほど顔出しに遊びに行ってきました。

上の代も下の代も結構来てて

懐かしい顔がそろうと自然と嬉しくなりますねえ。

RINの母校は昔からOBやOGが

よく練習見に来てくれたり試合の相手をしてくれたりと

つながりをとても大事にしている部なので

ちょっと呼びかければすぐに人が集まる、

そんな部です。

引退してからは上下関係もほぼ関係なく

仲良くなれるのもいいですしね。

今日は夜からOB・OGだけで高校近くで飲み会ビールです。

クリスマス以降、とにかくお酒続きなので

正直アルコールは全く欲してないのですが

やっぱり気の知れた仲間で飲むお酒は・・

断るわけにはいきません笑

楽しんできます!


というわけで、OB戦のあと

友達とお昼ごはんを食べてからいったん帰ることに。

高校の最寄り駅から少し2駅ほど移動して

ヘルシーなお昼ごはんをいただいてきました。

・・なにせ昨日の晩は大好きなすき焼きだったのですが

どうしてもすき焼きは・・食べ過ぎちゃうんです笑

というか決してお肉はそこまで食べてないものの

普段牛肉は全くと言って良いほど食べないので

少し食べただけで身体が過剰に反応する気がします。

・・まだ22歳になったばかりのはずなんですけどね・・。

そんなRINの不摂生を助けてくれるお店として

今日うかがったのは

阪急豊中駅近くにある『アプサラカフェ』さん。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

府内は府内ですが

梅田や心斎橋、難波といったような繁華街ではないので

基本的には学校なども多い住宅地です。

東京で言えば・・ん~・・本郷あたりな感じかなあ。

"Apsara"とはカンボジアの天女のことだそうで

こちらのお店では地産地消や手作りにこだわっています。

お野菜はこの界隈(箕面や伊丹、尼崎など)で摂れたものを使い

スパイスをすりつぶしたり、店内の壁やインテリアなども

手作りみたいです。

店内の黒板にはお野菜の産地が書かれていたり

フェアトレードのコーヒーが販売されてたりしました。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印トマトのカレー定食 ¥900

  (玄米or八穀米・小鉢2品・サラダ付)


ランチは日替わりのアプサラ定食やアジアン定食に丼ぶり、

それとカレーが2種です。

どれも小鉢がついて、玄米か八穀米かが選べます。

カレーブームが完全に去りきってはいないため

先日からずっとカレーを求めていたRINは迷わずこちら。

もう1種のカレーはグリーンカレーでした。

こちらのトマトのカレーはヴィーガンに対応しているということで

オーダーしてみました。

特にヴィーガンではないんですが

結構そうゆうもの好きだったりします↑

小鉢は切り干し大根とひじき煮。

メニューにも書かれていたとおり

どちらもあっさりと薄味で上品な味付け。

お野菜の味がしっかり味わえます。

切り干し大根の方に麦が入っていたのが新鮮でした。

さすが"野菜とつぶつぶ"と銘打っているだけありますね。

ひじき煮の方にもあわ?ひえ?か何かが入っていて

いろんなお料理に雑穀を使っているようです。

カレーは

大きなしめじとブロッコリーがごろり!

ふわっとココナッツミルクの香りが漂います。

結構甘めなのですが

ココナッツミルク自体はそんなにたっぷりではなく

どちらかというとお野菜の甘みが最大限出ている感じ。

トマトの酸味や香りも比較的残っていて

最後にピリっと辛さが来ます。

14種類のスパイスを独自に調合しているとのことでしたが

クセは少なめなので食べやすくて美味しかったです。

とても接客も丁寧で親切でしたきらきら

地元の方なのかお客さんが絶えずいらしてましたよー。















カフェる。今日のカフェ

  【野菜とつぶつぶApsara cafe】

  home大阪府豊中市本町6-1-3

  でんわ06-6854-5188