こんにちはー。
家でお昼ごはんを食べて
のんびりこたつに入ってテレビを見ていたはずが‥
気づけば1時間ほど爆睡していました笑
秋前までは、パソコンは勉強机の上にあって
こたつ布団のかかっていないこたつ机は
ごはんのときくらいしか座らないのですが
‥この時期はこたつ机の上にパソコンを移動させて
こたつに入りっぱなしです(´ー`)
その分エアコンはつけないようにしてるので
家にいるときは
1日中このこたつの中で過ごしてますね笑
昨日は以前も紹介しました
自作のポスカをギャラリーやカフェに展示・販売している
お友達でありポスカ作家でもるRing*
と久々デートしてきました
渋谷で行われている手作り作家さんたちの
ギャラリーの展示と、そこでのコンサートを聴きに。
すーっごくすーっごくかわいらしいものばっかりで
もう2人してキュンキュン感動しまくりです。
やっぱり手作り雑貨って
作家さんたちの温かみやモノへの愛情がつまってて素敵。
そんな展示を見たり、
Ring*とたっくさん話していい刺激をもらいました♪
そして昨日は渋谷という場所ながら計4件もカフェに笑
順々に紹介していきます~。
ってことで最初は待ち合わせ前に
軽く何かお腹にいれたいなーと立ち寄った久々の
『Annon cook』さん。
以前はよく原宿やキャットストリートに来ていて
前に訪問したとき、とても気にいった1軒だったのですが
最近は原宿やキャットストリート自体ご無沙汰だったので
とっても久しぶりの『Annon cook』さん。
ずっとまた行きたいなあって思ってた1軒。
全粒粉のスコーン tofuクリーム添え ¥472
そう!これがすっごく食べてみたくて。
『Annon cook』さんは
オーガニックや体にいい料理やお菓子がいただけるお店。
ランチには天然酵母のパンや玄米ごはんなどがあります。
カレーブームの自分としては
こちらのカレーも近いうちに食べなくてはと思っていますが
とりあえずはお目当てのスコーンを。
もうとっても有名なカフェですがなかなか嬉しい価格ですよね
添えられてあるのは"tofuクリーム"。
お豆腐で作られたクリームにはほんのりラム?が効いて
おそらく甘みはメープルシロップが使われています。
このクリーム、お豆っぽい味もちゃんとするんですが
コクがあってとーっても美味しい!
これだけでも食べちゃいたいくらい。
全粒粉のスコーンはきびと小豆の2種類。
きびの方にはくだいたアーモンド入り。
卵や生クリームは不使用で
つなぎがないのでほろほろと崩れていきます。
甘さはほとんどなく、
周りはざっくり、中はとってもしっとり。
かなり崩れていくので少し食べにくいですが
キビの粒粒が食べるたびにぷちぷちはじけるのです。
同じ全粒粉のスコーンなのに
『歩粉』さんのものとはまた全然違います。
でも・・このスコーン、すっごく好きかも・・!
自分の中ではかーなり上位に入るスコーン
ぜひぜひまた食べたい!
テイクアウトでもお持ち帰りです~笑
今日のカフェ
【Annon cook 】(過去記事 )
東京都渋谷区神宮前5-25-5 2F
03-5467-1600