こんにちは。

昨日といい今日といい

今週は少しあったかいようですね。

今日は朝学校へ行き

卒論の途中経過をまた先生に提出してきました手

とりあえずその添削が帰ってくるまで

フリー!なので

今日はそのまま電車に揺られ代々木八幡まで。

teconaにベーグルを求めて初訪問してきましたぴかっ!

むぎゅ・もち・ふかの全種類買おうと思っていたものの

ハードが好きなので

やっぱり‥"ふか"はどうしようかなあ、と。

甘い系のフレーバーが多かったので

結局"むぎゅ"のプレーン・五穀・くるみ、

"もち"のシナレズを。

‥ほんっと‥好み偏ってるなあとつくづく思います笑

ただベーグルの定番、

シナレズだけはあれば必ず買います!

シナモン&レーズンの組み合わせはテッパンです。


さて。

teconaでベーグルサンドランチも良かったのですが

いろいろ情報を見ていても評価が微妙で‥。

つい先日、9月に新しいカフェが近くにオープンしたことを知り

ならばteconaに行く時はこのルートだなあと

前々から考えていたお店でランチにぉ食事☆



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

代々木八幡駅から徒歩2、3分くらい。

『coruri/cafe家』さん。

カレーカフェです。

最近無性にカレーが食べたい日が続いています笑

ちょうど美味しいカレーが食べたい!と

思っていたので計画通りうかがってきました。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

日替わりのカレーが2種と定番のインド風チキンカレー、

合計3種のカレーのランチです。

野菜たっぷり、オリジナルのカレーがメニューに並びます。

どうやら、以前、荻窪の『六次元』で

ずっとカレーを作っていたシェフのお店だそう。

たっくさんのカレーのアイデアには頭が下がります。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

外の階段からまず2階に上がるとこんな扉が。

これを開けて、さらに3階に上がります。

まさに家っぽい。


席数はカウンター4席と

テーブル席が3つくらいで全部で10席ちょっと。

こじんまりとした空間で

個人的にはかなり好みな小バコカフェ。

お客さんがいらっしゃったので写真は自粛しました。

オープンしてまだ2ヵ月ちょいですが

常連さんのような方もいらっしゃいましたよ↑



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印白菜としめじのサラサラ柚子こしょうスープカレー ¥850

  (ミニサラダ付)


いちばん気になったこちらのカレーをいただきました。

『六次元』でカレーをいただいたときも

食べたことのないオリジナルカレーで

しかもとっても印象的な美味しさにびっくりしたのですが

こちらもなかなかのツワモノでした!

一見カレーには見えませんよね手

優しいおダシがベースの

"カレー風味のおじや"と言えばわかりやすいかな?

カレーというカレーでもなければ

いわゆるスープカレーとも全然違います(・∀・)

和食好き、うすあじ好きの自分には

ほんっともってこいのメニューでした。

とろっとろに煮られた白菜、しめじ、

そしてさっぱりと鶏胸肉もころころんっと入っています。

これ、カレーなのにめちゃくちゃヘルシーですよ-!

ごはんにも麦がまぜこまれています。

そして柚子こしょうがたーっぷり入って

なかなか辛いです。

でもこの辛さがたまらないんですよね。

すっかり気にいってしまい

次はいつ来ようとお店の中で考えてしまうくらい。

カレーってカロリー高いし

まあ、カレーだし、って感じかもしれませんが

きっとこちらだと、来るたびに

新しいカレーに出会えそうな気がします。

今日はあったかかったので

代々木八幡から新宿までぷらぷら歩いて帰りました。

やっぱり晴れた日には

鼻歌うたいながらお散歩したくなります(´ー`)笑

絶対また来ようっと!


















カフェる。今日のカフェ

  【coruri/cafe家

  home東京都元代々木町9-6 3F

  でんわ03-5790-9990