こんにちは。

いやあ、何やらいきなリ晴れましたね。

今両親は父方の祖父母の実家に帰省しているそうです手

日本海まで20m未満くらいのところにある

祖父母の家では毎日美味しい美味しい魚が

食べれるので・・うらやましい‥!

その分祖父母は肉を食べる機会がないので

いつもお土産にちょっといい牛肉を買ってくのが

我が家の定番です(´ー`)ぴかっ!

祖父はもうすぐ90だというのに

お肉もお酒も大好きで

昨日もいっぱいすき焼きを食べたとのこと↑

健康が何よリですよね。


さて。

今日は教習所にて仮免前の学科のテストを受け

仮免試験前最後の練習くるまでした。

今朝は遅めにブランチをとったので

前から気になっていた、家から近くのカフェで

お茶して帰ってきました。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

駅でいえば西武新宿線の上井草駅が最寄です。

西荻からバスなども出ています。

RINの家からは3つとなりの駅なのですが

いつもここから教習所行きの送迎バスに乗っています。

駅から徒歩3、4分くらい。

コンクリ-ト調のスタイリッシュな建物が見えてくると

それが『genro&cafe』さん。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

こちらはあくまでcafeなのでお食事メニュ-はあリません。

和文具と和雑貨のブランドgenroさんの

ショップを兼ねたカフェになっています。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

店内にはお持ち帰リ用のクッキ-やコ-ヒ-豆のほか

たくさんの素敵な和文具が並べられていて

かわいらしい手ぬぐいや便せんが販売されています。

スタイリッシュな外観とはちょっと違った

ほっこリとした商品が多いですね↑



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印クランベリ-のソ-ダブレッド ¥220

  梅ジュ-ス ¥400


こちらでいただいたのはソ-ダブレッド。

ほかのフ-ドメニュ-は

スコ-ンやバナナケ-キ・ココアケ-キなど。

コ-ヒ-か紅茶とのセットもあリますが

夏季限定で梅ジュ-スがあったので

今回は単品でソ-ダブレッドと梅ジュ-スをオ-ダ-手

お値段がかわいらしかったのもあって

ソ-ダブレッドにしたのですが、実際定義がよくわからず・・。

ただ普通のパンともスコ-ンともパウンドとも違う

不思議な食感!

なんでしょう、ベ-グルみたいにむぎゅむぎゅとした

噛みごたえのあるパンですクリームコロネ

ベ-スの生地自体に甘さはほとんどなく

大きなクランベリ-の甘酸っぱさがとっても引き立つ!

ちょっとミルキ-で甘めの生クリ-ムが添えられて。

お菓子のようなパンのような・・。

以前高田馬場のHALUさんで食べたものは

ちょっとべちゃっとした感じだったんですが

こちらはまったくそんな感じではなく

むしろ粉が強めで粉の味もしっかリ楽しめます。

梅ジュ-スはほんの-リ梅の風味が香るさっぱリした甘さ。

リんごジュ-スに近いかな?

夏にはもってこいのすっきリとしたドリンクです。


明日はひっさしぶリのお料理教室だ-!ハート
















カフェる。今日のカフェ

  【genro&cafe

  home東京都杉並区上井草2-38-11

  でんわ03-5303-5022