☆ 心のダイヤと天然のダイヤの違い | 人生を変えた魔法の言葉 〔こ~ちゃんの気まぐれ日記〕

人生を変えた魔法の言葉 〔こ~ちゃんの気まぐれ日記〕

サンジュネス勝俣工一(旧姓せきや)が日々の何気ない出来事や気づいたこと。生きていく中で気力が尽きて崩れかかりそうになったとき、方向を失い迷っていたとき、さまざまな場面に出会い支えられた言葉、感動させられた言葉を送り続けたいと思います。

あらためてこんにちは。勝俣です。

今日はですね、

2012年の1月9日に配信させていただきました

メルマガをシェアさせていただきますね。

 

 ↓↓

 

素晴らしい本が

サンジュネスのお客様から贈られて来ました。

アフリカ・ウガンダの青少年たちに

日本の躾と習慣を大切にした

人間教育を指導した

熱血・元中学校の先生

 

 小田島裕一さんが書いた

 

  「日本人という生き方」

 

           という本です。

 

読んでいるうちに

のめり込んでいきました。

 

人は短期間でここまで

変われることが出来るんだ…

 

ということを知りました。

 

 

 「私も変われる。必ず変われる!」

 

 

と確信できるほどの本でした。

 

 

この本の中で

心に響いた言葉がたくさんありました。

いくつか紹介させていただきますね。

 

----------------------

 

「人は気品を高めるために、

 

  誰も見ていないところでの

 

   振る舞いが大切である。」

 

 

こういうことを慎独(しんどく)と言うんですね。

 

誰も見ていないときの私(勝俣)

う~ん、見ちゃいられないf^ ^;

 

誰も見ていないときこそ

自分をじっくりと

観察してみようと思いました^^

 

誰も見ていないときの自分…

どんな自分なのかなぁ?(^^)v

 

----------------------

 

「心のダイヤと天然のダイヤの違い」

 

 

 天然のダイヤモンドは

 磨けば磨くほど小さくなるが

 一度磨くとその輝きは永遠である。

 

 一方、心のダイヤモンドは

 磨けば磨くほど大きくなるが

 

 磨くのをやめると輝きを失う。

 だから、輝き続けるためには

 毎日磨かねばならない。

 

 

 

では、心のダイヤを磨くにはどうしたらいいと思いますか?

 

それは、

 

・厳しい道を選ぶこと

 

 朝早く起きる。

 時間を守る。

 勉強をする。

 掃除をする。

 ゴミを拾う。

 服装と礼を正す。

 

 自分を厳しくコントロールすることで

 心のダイヤを磨き、

 輝かせることができる。

 

 

・心のダイヤは、天然のダイヤにない

 特質を持っている。

 

 心のダイヤは、

 他のダイヤを引きつけ増えていく。

 

 輝くダイヤは、

 同じように輝くダイヤを引き寄せる。

 

 くすんだダイヤは

 くすんだダイヤを引き寄せる。

 

 だから輝くダイヤは、

 輝くダイヤとともに輝きを増し

 

 くすんだダイヤはくすんだダイヤとともに

 輝きを失っていく。

 

-------------------

 

いかがでしたでしょうか。

心のダイヤ輝かせていきたいですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━