◆ 願いが叶ったこと、思うようにならなかったこと~今日は素敵な詩を紹介させていただきますね♪ | 人生を変えた魔法の言葉 〔こ~ちゃんの気まぐれ日記〕

人生を変えた魔法の言葉 〔こ~ちゃんの気まぐれ日記〕

サンジュネス勝俣工一(旧姓せきや)が日々の何気ない出来事や気づいたこと。生きていく中で気力が尽きて崩れかかりそうになったとき、方向を失い迷っていたとき、さまざまな場面に出会い支えられた言葉、感動させられた言葉を送り続けたいと思います。

自分が体験して良かったって思うこと。

どんなことがありますか?

 

楽しかったこと、嬉しかったことに

決まってますよね。

 

でもさ、

自分の今までの人生を振り返ってみると

わたしの体験での範囲でお話させていただきますので

誰もが当てはまるとは言えませんが

 

逃げたいほどの苦難や

思い通りにならないこと

こんなはずじゃなかったと思えることなど

いろいろあると思いますが

 

本当に自分が成長したなーって思えるものって

病気になんて二度となりたくないけど

病気になって

自分ではどうにもならなくなったとき

自分ひとりではどうにもならないことを学ばされた

 

自分が天狗になっていたとき

何年も思うようにいかなくなったことで

謙虚さを学ばなきゃいけないと嫌なほど教えられた

 

そんなことありませんか?

ものごとがうまくいった方がもちろんいいんだけど

でもさ、

あのまま順調にいってたら

つまらない人間になっていたなーって

思うんです。ほんと。

 

そんなことが書いてある詩と

20年近く前だったかな。15年くらい前かな

出合ったんです。

 

じっくり読んでみてください。

 

 

 ★*。。。*☆*。。。*★

 

 

大きなことを成し遂げるために、

力を与えてほしいと神に求めたのに

謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった

 

偉大なことができるように

健康を求めたのに

よりよきことをするようにと、病気をたまわった

 

幸せになろうと、富を求めたのに

賢明であるようにと、貧困を授かった

 

世の人々の賞讃を得ようとして、成功を求めたのに

得意にならないようにと、失敗を授かった

 

求めたものは一つとして、与えられなかったが

願いはすべて聞きとどけられた

 

神の意にそわぬものでもあるにもかかわらず

心の中の言いあらわせない祈りは、すべてかなえられた

私はもっとも豊かに祝福されたのだ

 

 ★*。。。*☆*。。。*★

 

これは、「グリフィンの祈り 」といって

ベトナム戦争の帰還兵が病院の壁に書いたといわれている詩です。

この詩を書いた人、

どんな人生を生きて、どんな思いで書いたのだろうか…。

すべてのことに学びとメッセージがあるのですね。

 

この書いた人にあって

いろんなお話を聞いてみたいと思いました。