別府地獄めぐりの最後はかまど地獄です。


ここを最後にしたのには訳があります。


今日も結構寒く、足湯には入ったものの、やはり温泉に浸かりたいもの・・・。

なんとかまど地獄では温泉に入れるのです。


海地獄方面から進むと入り口がありました。ここで温泉に入りたい旨を伝えると、駐車場側の入り口から入ってくれとのこと。鍵がそっちにあるらしい。↴↴↴


受付で鍵を借り、温泉へ向かいます。↴↴↴


トイレの隣の奥まったところ。いやしの湯というようです。鍵をかけるので、貸し切りといういことですね。しかも、通常の入場料で入れます。↴↴↴


脱衣場は広くはないけど、狭くもない。↴↴↴


浴槽は3人くらいまでかな。↴↴↴


なかなか気の利いた川柳。↴↴↴


一人なのでゆっくり体を温めました。外は雪がパラついてましたからね。↴↴↴


温泉から上がって鍵を返却し、地獄を見て回ります。↴↴↴




このおじさんが案内をしてくれたので面白かったです。↴↴↴


きれいなブルー。地獄感なし。↴↴↴


でも色が変わるらしいです。↴↴↴


こちらは地獄感のある赤色。案内のおじさんがたばこの煙を吹きかけると、蒸気が増してモクモクとなります。飛行機雲の原理なんだとか・・・。よくわかりません。↴↴↴


温泉に入ったけど、足湯もありましたのでまた入ります。結構混んでました。↴↴↴


熱かったです。↴↴↴


地獄蒸か何かを食べたいと思ったので、温泉ピータンなるものを70円で買いました。ちなみに足湯のスタンプは、ここで貰えます。↴↴↴


まあゆでですね。白身には塩を、黄身には醤油を垂らすと旨いです。↴↴↴


別府地獄めぐり完結です。

一人で来るより友達とかと来た方がよさそうです。

なかなか楽しめますよ。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村