3連休やることが特になかったので、地獄めぐりに行くことにした。


温泉巡りも兼ねているのだが、これは別の記事で・・・。


朝早起きし、まずはJR亀川駅へ・・・。きれいな駅でした。↴↴↴


ここから亀の井バスに乗って、まずは柴石温泉へ・・・。↴↴↴


柴石温泉は別の記事で・・・。温泉に浸かってから歩いて血の池地獄へ移動。8時のオープンと同時に入りました。↴↴↴


チケットは、7つの地獄を回れるチケットです。2000円となっていますが、地獄めぐりのホームページに10%割引のチケットがあり、それを見せると1800円になります。↴↴↴


これぞ地獄って感じですね。↴↴↴


本当に真っ赤です。↴↴↴


展望台となっている場所から見下ろしましたが、湯けむりでよく見えませんでした。↴↴↴


足湯もあります。ここの足湯は、別府八湯温泉道の対象なので、スタンプをもらうために入ります。↴↴↴


朝一で人が少ないので、ひとりで入りました。↴↴↴




土産物屋も充実してます。↴↴↴


次に龍巻地獄へ・・・。血の池地獄のすぐ隣です。こちらは間歇泉なので、湯が噴き出すところを見ないと意味がありません。血の池地獄に入るときに、スタッフの方が次に噴き出す時間を教えてくれたので助かりました。↴↴↴


噴き出してないとこんな感じです。↴↴↴


間歇泉の原理が書いてありましたが、よくわかりません。↴↴↴


観覧席のような作りになっています。ここだけなので、規模は小さいですね。↴↴↴


噴き出してきました。↴↴↴


そのままだと30mくらい噴き出すので、このように石で囲っているそうです。↴↴↴


なかなかの迫力でした。↴↴↴


残りの地獄は鉄輪なので、バスで移動します・・・。↴↴↴



まだまだ続く・・・。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村