【セ・リーグ公式戦】阪神5-6巨人 | 常に一歩一歩~華翔放弾 小笠原道大~

キレイになった甲子園。
宿敵の聖地ではありますが、やはり独特の雰囲気を持っている素晴らしい球場です。


がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~


これまで黙ってましたが、実は甲子園も過去3試合の生観戦、全敗中だったんです(苦笑)
初めて行ったのが一昨年の9/18。この時は門倉が暴投してそれが決勝点になってしまいました(泣)
ただ、後日談があって、阪神はこの試合をキッカケに8連敗かなんかして、一気に失速。
俗に「MKの呪い」と呼ばれておりますw


そして、2~3試合目は昨年のGW。上原がKOされた試合と、クルーンがサヨナラ押し出しやった試合でした。
特に後者はマジでショックが大きく、帰りは頭垂れてましたですねぇ…。
そういうことがあって、今日は3年越しの初勝利を懸けた一戦でもありました。


がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~


正午の開門と同時に入場。
坂本に「今日頑張ってよ~」と声を掛けてみたんですけど、それが良かったのかなw
「ハイ」と一応返事は返してくれたw


がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~


名物「甲子園カレー」で腹ごしらえ。
こちらは中辛500円也。結構イケるんですよ。


がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~

がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~


このオレンジの格好した人が凄く面白くて、我々(同伴者あり)は勝手に「応援団長」と呼んでいましたw
凄く熱心に応援しており、周りが阪神ファンだろうと全然関係無し。
得点が入る度、いや、ランナーが出る度にハイタッチですw


がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~


試合の方は、今更書くまでも無いですが、坂本の大活躍で巨人勝利。
3ランは兎も角、あの藤川から決勝ホームラン放ったというトコロに大きな価値がありますね。


試合終了後、二次会にプチ参加していた我々に対して、「東京で歌え」とか「オレンジうざい」とか、
挙句の果てには私に向かってフーセン投げ付けてくるという悪態付いた虎娘が居ましたが、
(自分たちは東京ドームでも我が物顔で歩くクセによく言うよねw)
アレは結局、坂本が打ったから、そうやって憂さ晴らすしか出来なかったんだと思います。


もし小笠原やラミレスが打っていたら、「他所から獲ったヤツやんか」とか言われていたと思うんですけど、
坂本じゃあそれは言えないからねw
巨人の高卒生え抜きで、甲子園で2発も打ったのって、ひょっとして松井師匠以来でしょうか?
本当に凄い活躍ぶりでした。守備では色々課題も散見されたけど…。


がんばれ小笠原道大!~華翔放弾~


ところで、ちょっと汚いモノで恐縮ですが、これ私の腕です(苦笑)
こないだのマツダ、そして今日の甲子園で完全に焼けました。顔も痛いです…。
でも、良い形でGW遠征を締め括れて本当に良かった。明日の夕方、東京に帰ります。


東京ドームでの勝利も勿論嬉しいけど、甲子園で勝つのはまた格別ですねw
今まで味わったことない快感でした。10分後に電光掲示板が消されるのには閉口だったけど。



小笠原選手の成績


第1打席:ファーストゴロ
第2打席:空振り三振
第3打席:ライト前ヒット
第4打席:ファーストゴロ


4打数1安打0打点0本塁打


打率0.289、6本塁打、19打点