アビガン開発者の白木教授 アビガンはすべてのRNAウイルスに効く | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫





良さそうな情報が有ったのでメモ。
動画は、白木教授のインタビュー映像です。



予防薬💊として飲めるなら 医療機関の方に
アビガン配って下さい。
🙇‍♂️🙇‍♂️
#アビガン pic.twitter.com/hSZ2dTyuhX

2020年03月28日 07:45


インフル薬「アビガン」コロナ肺炎7日で7割回復

インフルエンザ薬「#アビガン」が #新型コロナウイルス に感染した肺炎患者の治療に有効だとする研究成果を中国・武漢大などのチームが23日までにまとめた。軽症者に限ると投与後7日以内の回復率が7割を超えた

早く出せ‼️
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202003230000625_m.html?mode=all

2020年03月23日 20:42


#アビガン でエイズも治る
対エボラ、エイズ、インフル

新型コロナウイルスは治療法の確立が緊急の課題になっている
政府や企業が急いでいるのは、別のウイルスによる病気を治すために開発された薬の転用

安全面での信頼性も比較的高い。
https://www.sankei.com/life/amp/200321/lif2003210052-a.html pic.twitter.com/VjiBd8EBg2

2020年03月21日 21:09


アビガン承認の治験プロセス開始 新型コロナで総理[2020/03/28 19:02]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000180353.html
新型コロナで「アビガン」を正式に承認するための治験プロセス開始。


世界歴史大転換【569】 投稿者:ハルジャス 投稿日:2020年 3月28日(土)11時46分6秒
https://6216.teacup.com/harjas/bbs/808
”Avigan is a panacea that can block all RNA virus receptors. In other words, Covit-19 is a curable antiviral drug that is the only drug that can eliminate all Ebola virus and HIV etc.”アビガン開発者TVで公の確言:アビガンはすべてのRNAウイルスのレセプターを遮断できる万能薬である。つまりCovit-19の完治可能な抗ウイルス薬で、すべてのエボラウイルスやHIVウイルスなどを無効にする唯一の薬である。(アビガン発明者:白木公康教授)[↓推奨UTアビガン解説]:https://www.youtube.com/watch?v=dEb7Jv1rIhE(白木博士開発秘話)。
[↓参考UTアビガン関係]
https://www.youtube.com/watch?v=0jtRcUZf7Ck/
(ある薬剤師の話)
https://www.youtube.com/watch?v=XvzWgTwscKI/
(アビガン解説)
https://www.youtube.com/watch?v=MnDu5kkabpA
(妄想チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=CYj0Wktvgig/
(突然変異しないこと)
https://www.youtube.com/watch?v=UxjCGwQO_6A/


医療用医薬品 : アビガン
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066852
総称名 アビガン
一般名 ファビピラビル
欧文一般名 Favipiravir
製剤名 ファビピラビル錠
薬効分類名 抗インフルエンザウイルス剤
薬効分類番号 6250
KEGG DRUG D09537 ファビピラビル
商品一覧 相互作用情報
KEGG DGROUP DG03029 抗インフルエンザウイルス薬
商品一覧
JAPIC 添付文書(PDF)


アビガン=Favipiravir→カタカナにすると→ファビピラビル(錠)
日本の底力を見た(笑)



ショウキT-1共同開発者でありアビガンかい開発者白木教授にアビガンの副作用について聞きました。FavipiravirはRNAに効く事が分かったがタミフルが発売された。しかし後にタミフル耐性ウイルスが出始めた。そこでFavipiravirの臨床試験がアメリカで始まりました。新型のインフルエンザが流行した時のために日本では200万人分備蓄が始まりました。2010年承認されたが、西アフリカではエボラウイルス感染症が流行を始めました。治療薬もワクチンも無いのでFavipiravirが使用されエボラウイルスに効果があるという事がわかりました。SFTSというダニに噛まれて発熱する病気や、狂犬病にも効き、ラッサ熱など広い範囲のRNAウイルスに効くと分かりました。Favipiravirを使用する機会はないだろうと思われていたが、今回COVID-19によって今後使用される機会が増えると思われます。

アビガン開発経緯 Development history of Favipiravirアビガン開発経緯 Develo
https://www.youtube.com/watch?v=dEb7Jv1rIhE