2013 Le Mans 24 Hours - TOYOTA HYBRID SYSTEM | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫

$Ghost Riponの屋形(やかた)
Ghost Riponの屋形(やかた)
Ghost Riponの屋形(やかた)
Ghost Riponの屋形(やかた)
Ghost Riponの屋形(やかた)
Ghost Riponの屋形(やかた)

TS030 HYBRIDを徹底解剖!(2012)
http://ms.toyota.co.jp/jp/wec/racing-hybrid-01.html

モーターはエンジンとギアボックスの間、アルミ合金製ミッションケースに内蔵されており、その回転はギアボックスを介して後輪に伝えられる。

モーターはスターターとしても使われ、スターターモーターとそのためのバッテリーは搭載されていない。

ハイブリッド車の回生エネルギーの蓄え方には一般に蓄電池、フライホイール方式等があるが、THS-Rではキャパシタを用いている。これは日清紡ホールディングスとトヨタが共同開発したEDLC(電気二重層キャパシタ)で、電圧は700V。コクピット内右側のパッセンジャーシートの場所に置かれている。

 ところで現在、市販ハイブリッド車の蓄電器はニッケル水素電池が一般的だが、小型で軽量なリチウムイオン電池が増えつつある。しかしキャパシタはこれら電池よりもエネルギー効率が高く反応熱が少ない、電力の回収を素早く大量に行える等の利点があり、ハイブリッド車の蓄電器として有望視されている。反面、一般にキャパシタは電池と比較してエネルギー密度が低い(容量が小さい)という問題もあるが、レースではエネルギー密度よりもパワー密度が優先されるため、キャパシタの有効性は高いのだ。

WECのレギュレーションによって各サーキットではハイブリッド車両がブレーキング時に回生したエネルギーを使用することが可能な場所が特定される。これはスパ6時間から導入されたもので、スパでは5カ所、ル・マンでは7カ所が設定された。エネルギーが前輪で回生/放出される場合、その放出が行われるのは車両が120km/h以上で走行しているときでなければならないと規定されている。エネルギーが後輪で回生される場合(TS030 HYBRIDの場合)にはこの最低速度の制限はない。

トヨタはキャパシタ式で、回生/放出は後輪。
キャパシタ式は、即ためて、即放出には向いているだろうね。



改良型TS030 HYBRID (2013)
http://ms.toyota.co.jp/jp/wec/2013-car.html
主要諸元
名称 : TS030 HYBRID
タイプ : ル・マン・プロトタイプ (LMP1)
ボディーワーク : カーボンファイバーコンポジット
フロントガラス : ポリカーボネート
ギヤボックス : 横置きシーケンシャル6速ギヤボックス
ギヤボックスケーシング : アルミニウム
ドライブシャフト : CV式三叉プランジジョイント・ドライブシャフト
クラッチ : マルチディスク
ディファレンシャル : ヴィスカス機械ロック式ディファレンシャル
サスペンション : プッシュロッド式 独立懸架ダブルウイッシュボーン(前/後)
スプリング : トーションバー
アンチロールバー : 前/後
ステアリング : 油圧式パワーステアリング
ブレーキ : 2系統油圧式ブレーキ・システム アケボノ製モノブロック軽量合金キャリパー(前/後)
ブレーキ・ディスク : カーボン製ベンチレーテッド・ディスク(前/後)
ホイール : マグネシウム鍛造ホイール
フロントホイール : 14.5 x 18 inch
リアホイール : 14.5 x 18 inch
タイヤ : ミシュラン・ラジアル
フロントタイヤ・サイズ : 36/71-18
リアタイヤ・サイズ : 37/71-18
シートベルト : タカタ
全長 : 4650mm
全幅 : 2000mm
全高 : 1030mm
燃料タンク容量 : 73リッター
パワートレイン : TOYOTA HYBRID System - Racing(THS-R)
エンジン : 90° V8 自然吸気エンジン
燃料 : ガソリン
エンジン排気量 : 3400cc
バルブ数 : 4
エア・リストリクター : 1 x 43.3mm
キャパシタ : 日清紡ホールディングス
後輪ハイブリッド・モータージェネレータ : デンソー
最高出力 : 530PS(エンジン)+300PS(モーター)
車両重量 : 915kg以上

ルマンのレースオンボードを見た感想では、ブレーキングのスタビリティはアウディが素晴らしく、
アウディがシケインのブレーキングで詰め、立ち上がりでトヨタが引き離す感じでしたね。
1周トータルで見ると、アウディの方が速いと。
ブレーキングが安定しているマシンの方が、長距離は疲れないような気がしますね。
来年はポルシェが参戦するようですし、面白くなりそうです。





Toyota Motorsport TS030 HYBRID LMP1 2012
ピットアウト時にはどの車両も爆音をとどろかせてコースに復帰するが、TS030 HYBRIDは一般のハイブリッド車と同様EVモードで発進するためモーターの音しか発しない。


Le Mans 2012 - Toyota TS030 Hybrid - Onboard with Alex Wurz

2013 Le Mans 24 Hours - TOYOTA HYBRID SYSTEM Racing
http://www.youtube.com/watch?v=nzExFx0piik
Toyota Le Mans HYBRID [in-car] EV Mode pit exit and on-track
http://www.youtube.com/watch?v=dTvWSKjySW4
Le Mans 2012 - Toyota TS030 Hybrid - Onboard with Alex Wurz
http://www.youtube.com/watch?v=QnXheMb0N-o