腸閉塞になり入院していましたが、
明日無事に退院することになりました。

入院期間10日

入院初日~2日:絶飲絶食(点滴)
                  3日:水分500ml(点滴)
                  4日:重湯スタート

重湯→三分粥→五分粥→七分粥→全粥
→常食   全て3食づつ
レントゲンは入院中三回

腸閉塞は思っていた以上に
食事の進み方が遅くて、先生が慎重になってるのがわかりました(^^;;
後で知ったんですが、私が入院するすぐ前に腸閉塞で入院した人が一食づつステップアップしたら、お腹が痛くなったそうで
もしかしたら影響したのかな?(^^;;
  粥が長ったよー。


痛みと点滴がないから、食事以外は健康体で帰りたくて仕方なかったです(T_T)

 術後、腸の音をよく確認されたけど
腸が動くことって本当に大切なことだと
思いました。
 

子供のとき、聴診器って心音だけ聞いてるわりには変な所にあてるなー(・ω・)
って思っていたけど、腸の動きを聞いていたんですね(=゚ω゚)ノ知らなかった。

腸閉塞。

もう二度と繰り返さないよう、
食事管理していかないといけないですね
(´・Д・)」
食べ過ぎないことは再発予防にもなるし、くれぐれもドカ食いはしないようにします。

それから
お通じのコントロールもしばらくしていかなければいけないので、毎日様子を見ながらマグラックスを服用します(T_T)

本当、気をつけないとね(^^;;