美しい修道院 クルテア・デ・アルジェシェのご紹介。
皆さんおはようございます!
FORMROMスタッフのタドです
本日ご紹介するのは、ブラショフ県の隣、
アルジェシュ県の都市、「クルテア・デ・アルジェシュ」。
ブラショフから約140km離れた場所にあるこの地は、
13世紀から14世紀にかけて、ワラキア公国の首都として栄えた古都であり、
今でも町の中には多くの聖堂が残っています。
14世紀にトゥルゴヴィシュテに都は移されましたが
その後もこの町には正教会の主教座が置かれました。
町の中心部にあるクルテア・デ・アルジェシュ修道院は
ルーマニアを代表する建築物のひとつで、
この地で最も美しいとも言われています。

クルテア・デ・アルジェシュ修道院
教会内部には初代ルーマニア国王カロルI世と
その妻エリサベタ、そして、フェルディナンドI世と
その妻マリアが埋葬されている事でも有名です。
場所はこちら
大きな地図で見る
【Facebookページへの「いいね!」もよろしくお願いします】
■いいね!で500ptプレゼント!■
ジェロビタールやルーマニア産蜂蜜などを取り揃えるFROM ROMでのお買い物でご利用いただけるポイントをもれなくプレゼント!この機会に是非!

お店へはコチラから!
【FROM ROM -フロムロム-】

FORMROMスタッフのタドです

本日ご紹介するのは、ブラショフ県の隣、
アルジェシュ県の都市、「クルテア・デ・アルジェシュ」。
ブラショフから約140km離れた場所にあるこの地は、
13世紀から14世紀にかけて、ワラキア公国の首都として栄えた古都であり、
今でも町の中には多くの聖堂が残っています。
14世紀にトゥルゴヴィシュテに都は移されましたが
その後もこの町には正教会の主教座が置かれました。
町の中心部にあるクルテア・デ・アルジェシュ修道院は
ルーマニアを代表する建築物のひとつで、
この地で最も美しいとも言われています。

クルテア・デ・アルジェシュ修道院
教会内部には初代ルーマニア国王カロルI世と
その妻エリサベタ、そして、フェルディナンドI世と
その妻マリアが埋葬されている事でも有名です。
場所はこちら
大きな地図で見る
【Facebookページへの「いいね!」もよろしくお願いします】
■いいね!で500ptプレゼント!■
ジェロビタールやルーマニア産蜂蜜などを取り揃えるFROM ROMでのお買い物でご利用いただけるポイントをもれなくプレゼント!この機会に是非!

お店へはコチラから!
【FROM ROM -フロムロム-】
