置き場所・・・その後 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

S2000の音楽ソースに使っている携帯の置き場所 がないことを前に書いたが、昨日ホームセンターであるものを買ってた。すべり止めシートだ音譜


takaのグラとS2000とPerfumeと-ピタッチ


商品名のピタッチはあれだが、これがなかなか性能が良かったりするグッド!


まずはシートをセンターコンソールに貼り付けて、準備は完了。

後はFMトランスミッターと携帯を接続して、携帯をそのシートの上に置くだけ。

(ちなみに、S2000のシガーライターソケットはセンターコンソールの後ろ側にある)


takaのグラとS2000とPerfumeと-ピタッチと携帯


買い物のついでに、この状態で走行テストをやってみた。

ちょっとした加速DASH!やブレーキングでは、まったく問題なし、ピクリとも動かない。

コーナリング時にも、安定して携帯を保持してくれていたビックリマーク

後は耐久性がどのくらいあるかと言う点か・・・


あっ、いつもの車仲間とのツーリング時に、ハイスピードワインディングでの横Gに耐えられるかもあった(笑)


この場所のいいところは、携帯がすぐに手に取れると言うことだ。基本的に運転中は電話にはでないが、FMトランスミッターにつないだ状態で、携帯本体のマイクで音声を拾うように設定してあるので、通話音声がスピーカーから聞くことが出来て、ハンズフリーにもなる利点があるチョキ


ちょうど、無線機を使うような感じになる。