国際親善試合 vs アイスランド女子 | シフクノトキ

シフクノトキ

ヴェルディと日本代表の話が中心です。

新生なでしこのスタート。


ベレーザ勢は清水、小林、植木、長谷川がスタメン。宮澤、隅田、たなみなが途中出場。


隅田は代表から外れ、クラブも替わりましたが、気持ちを切らさずしっかりプレーを続けて

A代表のピッチに戻って来た事、本当に嬉しく思います。


試合の方は、

東京五輪のメンバーと比べると、だいぶメンバーが替わりましたが、やっている事は代わり映えせず、課題も同じかなと思いました。


ボールは持てますが、フィニィシュに行けない、もしくは精度が低い。


上がり過ぎたサイドのスペースをつかれ失点。


ある意味、今ベレーザも同じですが。。


まぁ、新チームになったばかりなので、

今までのスタイルを引きずってしまうのは致し方ないかなと思います。


アイスランドはオランダのついでかと思いましたが、FIFAランクも日本と変わりませんし、

普通に強かったです。得点に絡んだ選手なんて凄いですよね。


数少ない人口でも、これだけやれる事を考えると日本は競技者数や環境を言い訳にする事は出来ません。


池田監督には、いい意味で色々壊して欲しいと思います。


過去のやり方に拘る事は無いです!