EURO 決勝 | シフクノトキ

シフクノトキ

ヴェルディと日本代表の話が中心です。

早々の先制で、ついにイングランド優勝かと、

期待したのですが、、

前半の混乱したところで追加点が欲しかったですね。


後半は、流石マンチーニ、流れを引き戻しました、そしてイタリア同点。

その後はお互い先ず失点しない事が優先になり

120分が経過。


PK戦は最初にイタリアが外し、やはり運はイングランドにと思いましたが、ラッシュフォードとサンチョが連続失敗。

そしてジョルジーニョで終了、、

とはいかず、名手がまさかの失敗。


もう一度、チャンスが巡ってきたのですが。。


イタリアは53年ぶりですか、

1968年は私の生まれた年なのですが、

長ーーい間になりましたね。笑


感染者が増えて試合が出来なくなるチームは現れず、スタジアムにはサポーターが戻りました。コロナの前から決まっていた分散開催が移動の不公平さはありましたが、全試合完遂、有観客と結果的にとても機能しましたね。


今日の決勝などは、過去の決勝と何も違いは無かったですし、忘れられないファイナルになると思います。


この後の感染爆発が心配ですが、きっと事は上手く進んでくれると信じています。