寒いと遠ざかる朝練? 寒い朝はまずひと風呂浴びて体温上げないと・・・ バスタブの湯温を42度に上げ額に汗が滲むまで浸かるとウォーミングアップ完了、急いでマシーンに跨り45分只管漕ぎ続ける。好調の時なら45分で30キロ、消費カロリー525kcal は軽いのだが今はかなりのスローペース。

時短朝練のお供はベルマンの廃盤7枚組から

CD5
ベートーヴェン:
・ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 op.27-2『月光』
録音:1980年2月24日

・ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 op.57『熱情』
録音:1962年2月16日

ショパン:
・ポロネーズ 変イ長調 op.53『英雄』
録音:1953年10月22日

・エチュード イ短調 op.10-2
・エチュード 変イ長調 op.10-10
・エチュード イ短調 op.25-4
録音:1950年6月6日

 

ベルマンの演奏は時に信じられないほど拙いことがある。例えばこの中の月光がその一例でリストのメフィストワルツも「なんで?」と疑いたくなる演奏も残っておれば、1975年の恐ろしいほど素晴らしい演奏もある。

 

このCDで特筆すべきはショパンのエチュード第2番である。いろいろ聴いているが際立っているのはベルマンのこの演奏。あまり知られていないのが残念である。

 

ところでDGG録音の10枚組のベルマンのアルバムがネットで異常に高い値段が付いている。それほど大した内容では無いはずだが出品されている値段はいずれも4万円を軽く超えている。