今週、読むことができたブログの中から、
個人的に勉強になったブログを紹介します。

-------------------------------------------------


今週に入って、徐々に報道が増えてきた、
「ウォール街を占拠せよ(Occupy Wall Street)」と
銘打って始まった一連の抗議運動。


日本にも飛火すると言われていましたが、東京でも15日にあったようです。


ついこの間、ロンドンでも若者の暴動がありましたよね。


最初のうちは、何がなんだが分からない暴動で不安でしたが、
あの時も、失業率の高さ、貧富の格差が背景にあったようです。


今回も、アメリカの若者。9/19から運動は始まったようです。

15日の朝日新聞では、長期間の占拠によって、街が不衛生になるため、
運動している若者が、街を掃除している様子が記事になっていました。


私腹を肥やす金融業界を懲らしめるという意味で、
ウォールストリートを占拠する運動が、全米30都市に広がったそう。


15日に、世界82か国、951都市で一斉に同趣旨のデモ・集会が
催されたとあります。


世界82か国、951都市って、すごくないですか?
しかし、世界中でウォール街を占拠せよ!って叫んでいる訳ではないようです。


それぞれの都市で、主張も若干異なるようで、現在の社会情勢に対する
「おぼろげな不安」が「不満」となり、「限界」がきた。

そういう全体運動なのではないかと、私は感じます。


資本主義の限界なんて言葉も、ここ数年、耳にするようになりました。


いずれにしろ、新しい社会を模索しなければならないのは確かだと思います。


会社のことが、今の私の最大の関心事で、
会社のことを優先して思考しなければなりませんが、
こういう運動も、原発のことも心配です。


会社は社会があってこそ成り立ちます。
直接関係ないにしても、社会情勢を何も感ぜず、
仕事するという訳にはいかないでしょう。


人間が、社会を作り、経済活動をしているのですから。




田中龍作ジャーナル
2011-10-15
「99%の声を聞け」 貧困撲滅訴え世界同時アクション ~上~
-------------------------------------------------


『Twitter×アメブロでビジネスを加速する方法』の著者、
青山華子さんのブログ記事 で知ったのですが、

とても驚きました。アメブロの超有名人、おせっかい社長こと、
渡辺千春さんのブログが紹介されていました。


その中に、以下の言葉がありました。


重大決心をしました。


「新しい生き方」


社員とお客様は、親戚の印刷会社に託し、


25年携わった会社を解散しました。


実は、私が昨年、アメブロを始める時に、
他の会社の経営者はどんなブログをやっているのか、
社長ブログのランキングみたいなものを発見したので、
ざっと目を通す時間がありました。


その時に知ったのが、『浅草橋で働くおせっかい社長のBlog』。
以前の、おせっかい社長さんのブログのタイトルです。


弊社の最寄り駅は浅草橋です。だかこそ、目に留まり、
分野は違いますが、同業者というのも注目でした。


さらに、おせっかい社長さんと私は、生年が同じ、血液型まで同じ。


そんなこともあって、ブログを始めてからも、
たまにおせっかい社長さんのブログを見る機会がありました。


恐れ多くて、一度もお会いしたことはありませんが、
共通点が多い社長さんなので、今回の記事に驚くと同時に、
共感もできます。


ブログを通して、新しい人生の道が開けたのではないでしょうか。


先週から、スティーブ・ジョブズさんの言葉が、私の心から離れないため、
尚更、自らの感性に正直に生きることへの憧れも感じます。


そして、ソーシャルメディアの活動を通して、変わっていく自分を
このところ感じています。


だからこそ、おせっかい社長さんの転身記事が、今週は私の心を独占しました。

ソーシャルメディアは、人の生き方を変える力があるのかもしれません。


企業の生き方も、きっと変えていくことでしょう。




おせっかい社長 笑える世界をつくる男
2011-10-10
重大発表!
-------------------------------------------------


私が、昨年ブログを始めた頃に、よくペタでお見かけし、
初期の頃に読者登録させていただいた原田主税さん。


情熱弁当という名で、国産食材の無添加宅配弁当販売を業とし、
日本の食文化と素材本来の味を、次の世代に伝えるための活動をされている方。


このプロフィールだけで、とても気合の入った方だということが分かります。

ブログを記事を読むと、とても真摯で、まっすぐな方だということも。


3.11以降の日本の食糧不安について、とてもまとまった記事を書いておりました。


話の趣旨としては、前向きにカラダの免疫力を上げようということですが、
現状に、どう相対していけば良いのか、1つの提案だと思います。


放射性物質のことは、本当に難しい話で、素人がかいつまんだ情報を
ひっさげて安易に意見を言うものではないと思います。


私もついつい、新しい情報があると、SNSでシェアしてしまうのですが、
それも反省しなければなりません。


しかし、被曝する可能性のあるもの、危ない可能性のある物を避けたい
という気持によって、様々な情報が飛び交い、みんなが真実を知りたがっています。


その真実を真実として、断言できないのは、添加物の話だって同様です。
原田さんも言っていますが、最終的には、自分で調べ、頭で考える作業が必要です。


で、その頭で考えることは、危険なものを判別するという思考だけではなく、
もっと広い意味で、人間と食べ物の関係、カラダと食事の関係などが、
含まれてくるのだと思います。


原田さんが、参考文献にしている安保徹さんの著書を、私も数冊読みました。
自然治癒力の本も今年になって読んでみました。


25年前のチェルノブイリをきっかけに、私も環境問題に関心を持ち、
その流れで、体内の環境ということに考えが及び、薬の服用をやめました。


頭痛でも風邪をひいても薬を飲まない。すると、頭痛がなくなり、
風邪をこじらすこともなくなりました。


自分なりに食事とカラダのことをずっと考えてきました。

徐々に、人間は自然にあるものを食べながら生きていくのだから、
人間も自然の一部なのだという考えになってきました。


そんな感受性が芽生えると、よく噛みながら食事ができます。

食べているものが、カラダに役立っているなと思いながら食事ができます。


原発事故は事実ですし、放射性物質が飛散したことも事実です。
これからもずっと、しっかりと情報をキャッチし、精査していく必要があります。


情報をキャッチし、精査していくために、勉強も必要だと思います。
みんながそういう考え方をすれば、きっと正しい情報が飛び交うようになると思います。


私の感想よりも、原田さんのまとまった記事を是非、
読んでみてください。




『現代の食』を見直す弁当屋のブログ
2011-10-15
一番知りたい、でもわからない?②
-------------------------------------------------


有益な情報を提供しているブログが増えてきましたね。


読者登録させていただいている方のブログは、更新情報が届くため、
目に触れる機会も増え、たまたま更新情報を見て訪問したブログ、
調べものの流れの中で訪問したブログの中から、
勉強になったブログを紹介することで、
自らのアウトプットとなり、記録に残すことができると思いました。


仕事の合間なので、しっかり読むことができるブログ記事は1日2・3しかありません。
それでも、素晴らしい記事に出会うことができます。


私の知らない、情報や感性を提供されている方への感謝をこめて、
週に一度、勉強になったブログ記事を紹介していく予定です。









印刷物と一緒に電子ブックを作るとメリットがいっぱいです。


電子ブックのメリットと料金については、
弊社の「電子ブック案内」をご覧ください。
これも電子ブックにしてあります。

Gentie System Service Blog