ミャンマーでは総選挙が実施され、

アウンサン・スーチーさん大好きな日本のマスコミは、

「軍事政権からの民主化がとうとう実現するか?」などと、

上辺だけの報道をしていますが。


「なう」でもつぶやきましたが、

スーチーさんって、ノーベル平和賞ももらったけど、

国内では「ロヒンギャ族」の弾圧に口を閉ざし、

武装仏教徒の横暴にも知らんぷり、


チベットの人権に知らんぷりの「アグネスチャン」みたい。


日本のマスコミはミャンマーの情勢を

「軍事政権」から「民主化」へと囃したてますが、

それほと単純なものではないと思います。


「アラブの春」でお祭り騒ぎをした二の舞にならなければ良いのですが。


だって、、、、、


2009年に首都ヤンゴンで武装した僧侶集団が先導したデモは、

数千人の規模に発展しましたが、

軍事政権が武力で鎮圧しました。

国際社会はそれを批判をしましたが

そのままにしたら混乱するだけだったでしょう。


その一方で、イスラム教徒である「ロヒンギャ」弾圧に対しては、

国際社会は批判を加えていますがこれに対しては、

ミャンマー国内の仏教勢力が反発しています。

カレン族やシャン族(シャン州軍)、その他少数民族の問題もあります。

こうした宗教対立が表面化しないのは

軍事政権がそこそこ抑えているからでしょう。


中国共産党政府によるチベット弾圧に頬かむりして

ミャンマーの軍事政権を批判するのは片手落ちです。


日本のマスコミの、スーチー礼賛も

アラブの春礼賛と同じです。


数年後、ミャンマー国内が混乱して、

イスラムの混乱が飛び火した時

どのような論評をするのでしょうか。