なぜ起業するのか?なぜ会社を創るのか? | ジャージ社長は【ダンギズム】で不可能を可能にする!Powered by Ameba

なぜ起業するのか?なぜ会社を創るのか?


社長に成りたかったから・・・



とかでしょうか。




社長=お金持ちというイメージだろうから、「お金持ち」に成りたかったから・・・



というのが正しいでしょうか。




他には、ヒトに命令されたくない・・・とか、自分の自由に生きたい!とかでしょうか・・・



ヒトの役に立ちたいというのであれば、起業しなくてもできますからね。




さて、でも、社長=お金持ちではないです。




逆にカネも、ヒトも、モノもないから起業する価値があるし、会社を創る意味があると思うのですよ。




つまりですね、



1、起業する価値



すでに存在する会社の中で、自分が「コレだ!」と思う新しい企画を立てたとする。


自分はそりゃ、最高だと思ってますよね。


ところが、その企画が必ず売上に繋がる、利益を生むとは限らない。


とするとですよ、会社の同僚や経営者たちの人生を巻き込むことになるのですよ、その勝つか負けるかわからない企画で・・・



でも「やりたい!」



そうでしょう、そうでしょう。



現時点では、誰も認めてくれないし、この価値をわかってくれない?



そうでしょう、そうでしょう。



まだ世の中にない新たな価値ですからね。



ライト兄弟も最初はそうでした。松下幸之助さんも。(私も・・・うふふ♪・・・一緒にスンナよってか・笑)



だから起業するですよ。



それが成功(利益を生む)すると信じているのは自分だけ。



だから同僚や他のヒトの人生を極力巻き込まないようにスタートするのです。



それが起業の価値だと私は思っております。



ひとりではじめる、



そして場合によっては、志(ビジョン)を同じくする仲間も集うかもしれない。



勝つか負けるかわからない。



それでも構わない「やろう!」と言ってくれる仲間達。



個人レベルでスタートするなら、別に会社にしなくてもいいんじゃない?




なるほど・・・でも会社にする意味があるんです。




2、会社を設立する意味



会社とは正式名称『法人格』



国が法律によって認めた、新たな人格=ヒトなのです。



法人格=会社は、ひとり、もしくは複数のヒトによって成り立っている。



会社と個人の最大の違いは、「存続できるか、できないか」ということです。



個人で始めました・・・死にました・・・終わりました・・・



関係者は困りますよね。



でも、会社にしておけば、その法人格=意志(ビジョン)やサービスを誰かが引き継ぐことができるわけです。



というより、「引き継げるよ」というのが世の中の常識、前提になっている・・・といったほうがいいですね。



つまり、会社の方が、契約がしやすいわけです。



そのヒトがダメでも、サービスは続くことが前提という保証みたいなもんです。



実際はひとりしかいなくても・・・です・笑




もうひとつは、税金。



利益でたら、当然税金を納めなくていけません。



個人だと、経費が認められず、規定の税率で収めなくてはいけません。



ですが、そのお金を払ったお客様は、きっと利益は、そのサービスやコンテンツが進化、発展してくれることを臨んでいるはず。



そのために使って欲しいはずです。



道路も必要ですがね・笑



そこで、会社にしていおくと、経費分=自社サービスやコンテンツの進化や発展、開発や営業に使ったお金分、税金が免除されるのです。



そして、もうひとつ。



それは、資金長達や、会社が発展したり、社員ができた場合のことです。



国や相当機関がいろいろな援助策を用意してくれております。



また、社員の方たちの人生を護る制度もあるのです・・・失業保険とかね。




以上、起業する価値、会社を設立する意味でした。



【 起業する価値 】


勝てるかどうかわからないのに、意志を同じくしないヒトを巻き込まないため。



【 会社を設立する意味 】


1)継続、存続のため

2)税金のため

3)発展のため



えっ、牡蠣職人 !?

社長ランキング げんは何位!? ←どうか応援を目

ささやかですが
私「げん」から皆様に
プレゼントがございます

愛!暇!金!
愛暇あれど 金がなければ 成り立たず
愛金あれど 暇がなければ 活かせず
暇金あれど 愛がなければ 孤独なり

他の社長殿、経営者のブログ