第二弾・小麦ファイバー蒸しパン・卵の有無 | カロリー貯金ダイエット by 東城薫(ホネホネロック・かお2015)

カロリー貯金ダイエット by 東城薫(ホネホネロック・かお2015)

夜中に食べても大丈夫・炭水化物も食べてOK・運動しなくてもいい・体重計の数字に振り回されなくなる

小麦ファイバーで蒸しパンを作ってみる実験。
第二弾となる今回は、卵を使わないでやってみます。

小麦ファイバー蒸しパンでよく使われている材料は、小麦ファイバー・オオバコ(サイリウム)・ココア・甘味料(シュガーカット0やラカント)・ベーキングパウダー・卵・水分(豆乳や水)・油分(オリーブ油やサラダ油)

ここから限界までカロリーと材料を減らしてみたいのです。第一弾では油分を抜くことに成功。今回の卵は1個(Lサイズなら可食部60g)で91kcalもあります。これを抜くことができれば、大幅にカロリーダウンできます。

卵の役割なんですが、それはまた後述するとして…。
基本的な蒸しパンには不要な材料なんです。基本の材料は、小麦粉・水分・甘味・膨張材(ベーキングパウダー等)ですから。
うん、卵いらない(確信)。
というわけで、卵なしで作りました。


↑それがこちら。

…。


↑参考までに、前回(油分抜きの成功バージョン)のがこちら。

もうね、ハッキリ失敗しました。

「良く言えば生チョコ餅」と呟きながら自分を騙して完食しましたが、普通の人なら捨てるレベルだと思います(私は食べ物を捨てられない)。
ぐにょぐにょぐにょ…orz

ベーキングパウダーとオオバコの力で膨らみはするんですが、いかんせんそれを保つタンパク質がないのが敗因。
小麦粉の蒸しパンに卵が不要なのは、小麦粉にグルテンというタンパク質が含まれているからなんですね。

でも小麦ファイバーにはタンパク質がないので、何か他の材料でタンパク質を補う必要があります。
それが卵の役割です。

ということは事前に調べていたので、水を豆乳に変えてみたんです。
水分が多すぎると紙粘土みたいになるって聞いたから、混ざるギリギリの量で。

お菓子用の小麦粉なら、タンパク質6.5%が下限。小麦粉100gならタンパク質は6.5g必要。
今回使用した小麦ファイバーは15gなので、必要なタンパク質は0.1g。
豆乳80mlのタンパク質は2.5g。よし行ける!

と自信を持った結果がこれです。

もう一つの落とし穴は水分量。
基本的な蒸しパンは、小麦粉と水が同量。でも今回、小麦ファイバー15gに対して豆乳は80ml。小麦ファイバーとオオバコの吸水性では15mlなんかじゃ足りません。

じゃあ80ml(80g)に合わせてタンパク質量を計算すると、必要量は5.2g。
豆乳は2.5gで、卵は7.4g。
このあたりに、卵の必要性が隠れてるのかな~と思いました。分かんないけど。

グルテン粉を追加するという方法もあるんですが、グルテン粉は10gで47kcal。しかも成功するか分からない。材料は増やしたくない。

というわけで結論です。
卵は使います。

ただ、卵の限界まで他の材料を増やします。小麦ファイバー・オオバコ・ベーキングパウダーのカロリーは無視できる程度なので。
なるべくカロリーを抑えつつ全体量を増やし、満腹感を高めるか、分けて食べることにします。

最後に今回使用した材料です。
▼小麦ファイバー15g-1kcal-0-0-0
▼オオバコ(井藤版)2g-0kcal
▼ココア粉10g-32kcal-1.6-1-4.4
▼シュガーカットゼロ10g-0kcal
▼ベーキングパウダー3g-3kcal-0-0-1
▼豆乳(45%オフ)80ml-28kcal-2.5-1.6-0.8
※量-カロリー-タンパク質-脂質-糖質

合計70kcal

作り方も簡単に。
・粉類をよ~く混ぜる(最重要)
・水分を加えて手早く混ぜる
・底をトントンぶつけて空気を抜く
・2分40秒レンジアップ(表面が乾いたらOK)
・周りにぐるっとフォーク等を入れて逆さまに出す(重要)
↑今回のはベタベタしていて上手く出せず。

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 30kg台(女)へ
にほんブログ村
↑最終目標は骨!


人気ブログランキング ダイエット日記へ