透け感を楽しむカフリンクス | カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方

カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方

カフリンクス(カフスボタン)の付け方・つかい方。スーツだけじゃない実践コーディネイトを写真画像で解説。タテオシアン、トンプソン、ダルビー、モンアート、ルイ・ファグラン、エリザベス・パーカー、KJDなどインポート・ブランド好き。シャツのアイロン、たたみ方も。

$カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方-TATEOSSIANタテオシアン
青と茶のストライプのシャツを軸に、青のネクタイ、紺のジャケット、オレンジのカフリンクス(タテオシアン)でカラーコーディネイト。カフリンクスはフェイスが全面的にジルコニアで、そこからシャツ生地のパターンが透けています。ストライプがハッキリしたシャツ生地だからこそ、こういう楽しみ方が活きると思います。

私が運営するネットショップ GenRock(ゲンロック)では、シャツもネクタイも売っていませんが、こういう使い方の提案は今後も続けていきたいと思います。

GenRock店長でした。