熊野筆 竹田ブラシ | うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

旅のこと、趣味のこと、発見した美味しい物!お勧め温泉!感動した景色♪等々・・・書き込んでいます(^^)

ブログを通じて、沢山の人とご縁がありますように・・・★

なでしこJAPAN国民栄誉賞副賞に弊社製品が選ばれた


竹田ブラシ製作所様のブラシが以前からとても気になってました。刷毛・マトファー


ネットで購入しようかなぁはてなマークでも、結構お値段が高いし、筆の


感触を確かめたくて・・・。


年始に東京初売りに出かけた時、新宿高島屋で現品を確認して


みて、気に入ったら購入しよう~と思い購入しちゃいました。



鞄に入れて持ち運びできる携帯用です。


青染上質細毛山羊毛100%
使い易く、一番人気の高い製品。柔らかな肌さわりとコシの

強さを合わせもつチークブラシ

チークブラシなんだけど、店員さんに聞たら、プレスとパウダー


お粉タイプのファンデーションにも使用できると言われたので


この商品を購入しました。


うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ


スライドを動かすと、ブラシが出て来ます。

長さは9cmなので、ポーチにもすっぽり入りますよ。

うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ


うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

色が可愛いでしょう~。

灰リス毛100%と山羊毛100%とどっちにしようか悩んで、

店員さんにいろいろ聞いて、灰リス毛はとにかく、毛が柔らかくて、

毛が肌に触れた時、とても優しい感触です。


山羊毛も柔らかいのですが、灰リス毛を触った後だと、

あれ~感触が違うって思いますが、お手入れが簡単で

初心者は、山羊毛でも大丈夫よ~と言われ、山羊毛にしました。


プレストパウダーに使用してるんですが、パフで付けるより

とてもキレイに仕上がり購入して良かった~って思っちゃいました。


うさぎは、ナチュラルメーク派で、お手入れが楽な方がいいから、

山羊毛で満足ラブラブ


アイメーク用のブラシも欲しくなっちゃったけど、

新宿高島屋までは、遠くて行けないから、通販で購入しようか

悩んでいます。


熊野筆のアイメーク用ブラシの使い心地はいいのかなぁはてなマーク


使用した事がある方は、是非使用感を教えて欲しいですニコニコ


ペタしてね 読者登録してね