大阪・梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ -135ページ目

全世界統一のパッケージデザインとは??食品篇


おはようございます!


近況ですが、まだまだ焦らず、コツコツとやっていこうと思って

おります。


それにしても、まだまだ、風邪やインフルエンザが流行ってる

ようですので、皆さんもお気をつけください。


やっと本来のブログに戻れそうですので、

よろしくお願いいたします。


突然ですが、皆さんはマクド派?モスバーガー派?

ケンタッキー派?何派ですか?


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-マクド


マクド(マクドナルド) が着々と進めているブランド構築があります。
それは皆さんの街のマクドナルドの店舗外装や内装を

まず新たなイメージに改装するということです。


自分の周りのマクド(マクドナルド) は、ほぼどこも完了

といった感じですが。


そして次にやってくるのが、パッケージデザインの見直しです。


時代時代に応じて消費者の嗜好に合わせ、時代に

取り残されないようにとの狙いだと思います。


今後2、3年かけて日本だけでなく、世界で導入予定です。


ただ恐らく基本となるパッケージデザインを統一という意味であり、
細かくはその国々によって変化するに違いありません。


話は少しそれますが、自分がいつも感じていることですが、

日本のパッケージデザインは世界一だと思っています。


世界と比較してこれ程までに消費者のことを考えてつくられた

パッケージデザインはないと確信しています。


一度、海外の商品のパッケージデザインを見てみてください。

なんと不親切だと感じるものが多いのかと…。


まぁ、日本人があまりにもより良いものをと望む気持ちが

強いのかもしれませんが。


そのため、今回のマクド(マクドナルド) の新たな

パッケージデザインも楽しみにしています。


果たしてどんなパッケージデザインになるんでしょうか?


ここからは想像ですが、

現在、食の安全性や健康、肥満への配慮が叫ばれるなか、

本物の食材をつかっているということも全面に打ち出し
シズル感も出してくるかもしれません。


あるいは、エコな食材または栄養成分などもデザインで

みせてくる可能性もあります。

どんなデザインになろうとも、方向性はきっちり示してくるに

違いありません。


そして少し調べてて、なにより驚いたのが数年前にも
パッケージデザイン変更を行ってはいるが、

世界統一のパッケージ採用はなんと今回が初めてだそうです。


なおさら期待せずにはいられません。


ただ、マクド(マクドナルド)のパッケージはソニーやアップル

のようにデザインにうるさい企業が打ちだすデザインや形状には

及ばないかもしれません。


それ以上に、再生紙の比率を少しでも上げることや、

食であるがゆえのデザインになるかもしれません。


どちらにしても、パッケージデザイン(商品パッケージ)は企業

消費者を結ぶ最初のコミュニケーション(一番最初の接点)

であるため、売上に直結することは間違いありません。



消費者のほとんどは、パッケージデザインなんか注目せずに、

ただ捨ててしまうだけやん!



なんて決して思わないでくださいね!

みなさんの会社でも、新たなパッケージデザインを採用する

ことにより、ブランド構築は可能です。


もちろんこれは、パッケージデザインだけでなく、ロゴ、名刺、

看板、広告、チラシ等からでも可能です。

できるだけ早めに取り組むことをお勧めいたします。




いつもありがとうございます。

応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。

↓↓
梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング



毎週先週の寛平さんのアースマラソンを追いかけて

行くことにしました。

世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す

きっかけにしたいからです。

感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。

寛平さんありがとうございます。



パッケージデザインの重要性 まとめページ



ドラッグストアショーまで1ヵ月をきりました。

おはようございます!


皆さんはドラッグストアショー という展示会をご存じですか?


今年も幕張で開催されますが、国内ではモーターショーに次ぐ

イベントになったのではないかと思われます。

今回も10万人以上の人達が来場されるのは間違いない

と思います。

昨年は当社がデザインするブースがデザイン賞をいただき記憶に

残るイベントになりました。今年も全力で取組むのみです。


身体の心配はありますが、今年も自分含め幕張に

乗り込む予定でいてますので、

ブログでリアルタイム報告させていただきます。

乞うご期待ください!!



いつもありがとうございます。

応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。

↓↓
梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング



毎週先週の寛平さんのアースマラソンを追いかけて

行くことにしました。

世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す

きっかけにしたいからです。

感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。

寛平さんありがとうございます。


パソコンで見れなかったので、遅れてますが

できるだけ早くUPできるようにがんばります!

エントリー商品という発想で商品開発をする!?飲料篇


おはようございます!


四国のデザイナーIさん風邪ひいてませんかぁ?

昨日ほんと寒かったですよねぇ寒いなぁ~

そんななか、地元草野球チームの少し遅い新年会がありました。

幹事なのに、危うく予算オーバーするくらい飲んでしまいました見猿

でも鍋でホクホクでしたふふ~ん

来週からキャンプイン!今シーズンもがんばるでぇ~野球



ではよろしくお願いいたします。


アサヒビールが10月21日に発売したショウガエキス入り発泡酒


「ジンジャードラフト」


をみなさんは飲みましたか?
梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-ジンジャードラフト1

梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-ジンジャードラフト2

20代の若い人たちに的を絞って開発された商品で、

苦味の少ない飲みやすさが特徴です。


ビール系飲料でショウガエキスを含む商品は初めてで、

アルコール分は5.5%。


先日も「キリン スムース」という若い人に向けたビール系飲料を

紹介しましたが、かなり熾烈なバトルが繰り広げられています。


どこのメーカーさんもそうですが


「苦味を嫌う若い人たちにビール系飲料を

おいしく飲んでもらうにはどうしたらいいか?」
を真剣に考えています。


アンケートの結果ですが、缶ビールを「好き」と答えた比率は

40代が65%で最も多い反面、20代は44%と唯一50%を

下回りました。


ビール会社からすれば、若い人たちにビール系飲料を

おいしく感じてもらわないと、ビール会社の将来はないと

危機感を感じていることでしょう。


若者層の開拓は各メーカー共通の課題です。


自分も以前、ある社長さんと飲みに行った時のことですが、

自分と社長さんとその部下(20代の男性)の3人で飲み

に行きました。


そのとき、自分たち二人はすかさずビールと注文したんですが、

その20代の男性はビールではなく、梅酒を注文していたような
記憶があります。


自分たちの世代からすれば、「う、梅酒」みたいな感覚です。

あますぎて料理がおいしくないんと違うかな?


と思いましたが、その若者は料理も「おいしい!おいしい!」

と言って食べてました?


生活環境世代の違いがあるからとくに言うことはないんですが、
自分達の世代と違うのは、ビールが大人のお酒だと教育

されてきたのかなと思い起こしました。


20歳になったらまずはビール=お酒を飲まなければ成人したとは

思わない人が多くいたのかな?

と感じます。


まぁ確かに今ほどお酒の選択肢がなかったというのもあると
思いますが・・・。


そんな世代に

「ビール=苦い」

というイメージを打ち破るため、苦味をショウガの辛い刺激に

置き換えることに目を付けたに違いありません。


ショウガは「モスコミュール」など若い人達に好まれるカクテル

にも使われています。辛くて後味がしつこくない風味は
ビール系飲料の苦味とも調和するかもしれません。


アサヒビールの狙いははっきりしています。

「ジンジャードラフト」でビール系飲料になじんでもらう。

いわば「エントリー商品」の役割を期待し、次世代の

「スーパードライ」の顧客を開拓しようという狙いです。


ビール会社の若い人に向けた戦いはまだまだこれからのようです。

現在では12月の年末までの目標が80万ケースでしたが

予定をはるかに超えた模様です。正式発表はこれからですが・・・・。


みなさんの会社でも、「エントリー商品」という位置づけで

商品開発をしてみてはいかがでしょう。


会社の柱となる商品はすぐ売れなくとも、将来、柱の商品を

買ってもらうための商品開発です。


ぜひそんな発想で商品開発をすることもオススメします!!



いつもありがとうございます。クリックをお願いします。

                          右下矢印

                            梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング

毎週先週の寛平さんのアースマラソンを追いかけて

行くことにしました。

世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す

きっかけにしたいからです。

感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。

寛平さんありがとうございます。