たっくさん歩いた | 柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 初めて一緒に暮らした柴犬「げん」と暮らす毎日は、驚きや、癒しや、切なさなどいろいろな感情を沸かせてくれる日々。
散歩でみる風景や、趣味のフラワーアレンジメント、手作り雑貨のことなど毎日の出来事をつれづれに・・・・記していきたいです。

 きょうは、ちょっとだけ早起きをして・・・ちょっと用事を済ませるために外出して・・・

帰って来てから、げんの散歩に行きました。


お留守番させて、ちょっと散歩お預けはかわいそうだったと・・・・

いつもなら引き返す道、帰り道にいざなう道を、


げんの行きたいように進んでみると言う冒険をしました。


土塀がもう崩れかけてる部分もあるお寺に行きつきました。ずいぶん登ったような気が・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


いつも行きたがっても、引き返していた道だから、げんも満足そうです。

柴犬「げん」とのお気にな暮らし


真如堂の前に出ました。

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

真如堂は紅葉がきれいだと、秋には一眼レフを首から下げた年配の方々がいっぱいここを目指すのをみかけます。


しかし、犬はNGだろうと、ここまでなかなか上がってこなかった。


大昔、私が大学生だった頃、クラブの後輩の友人で外国の女子に、京都案内をしたとき来たことがあった。

それ以来かもしれないし・・・道もすっかり忘れていました。


桜が咲くころもきれいだろうし、また来たいなぁ、と思いました。


しかし、ここから帰る道がよくわからず・・・・

元来た道ではなく、もっと家に帰りやすい道があるはず・・・と思ったけど、

なんだか迷ってしまって、結局黒谷さんの前を通り、岡崎の方に出る道を帰って・・・・すごい距離を歩く羽目になりました。


それでもげんは機嫌よくあるいてくれてたし、いつもの帰り道になってくると、もっと行きたかったとでもいうように、帰るのがいやいや・・・なゆっくり歩きにになりました。



家に帰ってからも、庭でのびのび・・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


芝生にスリスリしたりあとは、ぶるぶるって・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし

外の気配も気になるけど・・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


夕方散歩は、きくちゃん(柴犬女の子)と一緒になって、ショートコースをずっと一緒に歩くことができました。


きくちゃん、おうちのいちばんいい場所の椅子の上で寝てるって・・・・

げんも特等席のTV前ソファに陣取ることが多い。


どのおうちでも、わんこが王様、お姫様なんだなー、と笑えるなー。