雪はやっぱり好き? | 柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 初めて一緒に暮らした柴犬「げん」と暮らす毎日は、驚きや、癒しや、切なさなどいろいろな感情を沸かせてくれる日々。
散歩でみる風景や、趣味のフラワーアレンジメント、手作り雑貨のことなど毎日の出来事をつれづれに・・・・記していきたいです。

 昨日から天気予報は、この冬一番の寒気がやってくると伝えていて・・・・


朝起きたら、庭が白かった・・・


柴犬「げん」とのお気にな暮らし


げんはすぐ外に出たがり・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし
きれいな雪の上に足跡をつけながら・・・


いろいろチェックしたり
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


雪に上にお座りしたり(座りかけの写真)
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


そして気になる外の音を確認しに行って・・・

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

その後は走り回る、走り回る
柴犬「げん」とのお気にな暮らし

やっぱり雪が好きなんでしょうね。

冷たいだろうに・・・・



散歩で哲学の道に行ったけど、雪はほとんどなかったです。

柴犬「げん」とのお気にな暮らし


それでも、いつもと少し雰囲気が違うのか、うれしそうなげん。

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

雪化粧されたら、いつもの風景も少し違って見えました。

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

もっと降るかと思ったけど、それほどでもなかった雪。


しかし冷え込みはほんとに厳しかったです。日中も時折舞う雪。ちらほら降るのがなんか一番さむいんじゃないか、と思えます。


きょうこそ、体操に行ってきました。

日ごろ動かさない場所を動かして、体を流れるものが感じられて・・・


足つぼを刺激したり、顔のリンパの流れを良くしたり・・・・この教室はインナーマッスルを鍛え、美しくなりましょうという教室です。

終わったら、本当にすっきり。肩こりも楽になるし、何よりこのごろ悩まされてる50肩のために血流をよくするのが非常にいいのではないかと思えます。


 老廃物が溜まらないような体にしたいものだと思いました。