こんにちは!

最近少しだけマラソンをしている良玄です(^O^)

 

40歳も過ぎてお腹周りも気になり

何より体重も減らなくなった年頃…ガーン

 

しかも今年は本厄ということで

健康診断や人間ドッグにも病院

とてもビビッている次第ですアセアセ

 

そのため少しでも健康のために

また大病が降りかからないためにガーン

マラソンはじめてみましたランニング

 

息子と一緒に走っているのですが

少し走るだけでヘトヘトアセアセ

 

若さには勝てないとはこのことかと

痛感しておりますタラー

 

早速次の日に足の筋肉痛がきてますが

それがあるだけでも健康の証拠と思いグッ

有難く走り続けたいと思います照れ

 

----------------------------------------

 

さてそんな今回のテーマは

春の定期巡教

~大分は豊後大野の旅~

です足

 

 

私の属する臨済宗妙心寺派では

春と秋のお彼岸の時期を中心にガーベラ

布教師という説法専門の資格を持った僧侶がダルマ

全国各地の同宗派のお寺を説法して巡るランニング

巡教(じゅんきょう)がありますお願い

 

私もその布教師の一人なので

今年の春のお彼岸の時期にはうずまき

3月15日~25日の約10日間にかけてパー

大分は豊後大野・竹田・臼杵にある11ケ寺ランニング

を巡って参りましたキラキラ

 

 

まずは豊後大野市の三重町からスタートし

お寺さんで説法を終えた後に波

稲積水中鍾乳洞びっくり

 

 

ライトアップもされていますが

ブルーに輝く鍾乳洞は幻想的でした

 

 

夏の猛暑でも冬の極寒でも

鍾乳洞の中は適温に保たれています!

 

人の先祖が洞窟を拠点に

生活していた理由が分かりましたキラキラ

 

 

 

さらにこの辺りは滝も多く

東洋のナイアガラと呼ばれる原尻の滝!

 

 

そして何より大分と言えば

岸壁の多い石に彫られた虫めがね

摩崖仏(まがいぶつ)=石仏上差し

 

国の重要文化財にも指定されている

菅尾の摩崖仏も拝ませていただきましたお願い

 

 

 

阿蘇山の火砕流からなる石は

比較的柔らかいらしくパー

石仏を彫るのに適していたとのことグッ

 

それにしても手の数の多い

一番左の千手観音菩薩をあえて選んでびっくり

石に彫った職人魂にアッパレでしたキラキラ

 

 

さらに石が多いことから石橋も多く

虹澗橋(こうかんきょう)

と呼ばれる最近まで使用されていた橋も見れました神社

 

 

さらには近くにある白鹿山から見渡す

豊後大野の景色も圧巻!

 

 

雄大な自然の何とも雄弁な姿に

生かされている命の尊さを感じましたピンクハート

 

 

そして何より大分と言えば

国宝の臼杵石仏(うすきせきぶつ)

 

 

約61体からなる一体の大石仏群

どこを見てもビックリする大きさと精密さでしたキラキラ

 

 

驚いたのは光背の部分まで

とても深く彫られているところびっくり

 

柔らかいと言われても石であることから

少しでも彫る範囲を狭めたいように思いますがパー

肉厚に彫られているのに感動しました筋肉

 

 

石仏が作られたのは

平安後期から鎌倉前期らしく虫めがね

約1000年ほど経過していますうずまき

 

一時期は如来の頭が下に落ちた状態でしたが

修復されて今では元の形に戻されたそうですパー

 

 

長い年月をかけて守られ

地元の人々の信仰心を支えてきた姿にラブラブ

ただただ頭が下がりましたお願い

 

 

そして何より巡教の度に思うのは

日本のどの地域においても地球

同じ宗派の教えが根付いており鉛筆

それを信じている人々がいてくれることダルマ

 

 

インターネットやSNSのない時代から

インターネットやSNSでは伝わりづらいPC

仏の心の教えが伝わっていることにピンクハート

巡教の凄さとやりがいを感じますキラキラ

 

現地に行けば現地の人たちの心があり

その温もりを肌で感じることができます照れ

 

 

今回も多くの人々にお世話になりましたが

そのお返しはご本人だけではなくおねがい

自分の身の回りの人々へ向けたうずまき

恩送りとしてもラブラブ

しっかりと返していきたいと思います電球

 

 

ゴールデンウィークも真只中キラキラ

 

楽しいイベントを満喫しながら

今ある自分自身の受けてきた御恩にラブラブ

しっかりと感謝して過ごしていきたいものです照れ

 

 

良玄合掌

 


奇跡はどこか遠くではなく身近にあるもの!

 

軸をブラすことで大切なものが見えてくる目

 

お坊さんの修行から学ぶていねいな生き方、暮らし方

禅の修行から丁寧に生きるヒントを学ぶダルマ


心が晴れる禅ことば

禅のことばを分かりやすく解説お願い

 


泰岳寺の座禅体験・写経体験へのリンク

 

 

人気ブログランキングへ

↑クリックしてたくさんの方に読んでもらえるとうれしいですm(_ _)m