こんにちは!

RYOGENです

 

最近ちょっと体調を崩してしまいまして

更新ができませんでしたガーン

 

季節の変わり目はやっぱり怖いですね叫び

みなさんも気をつけてくださいビックリマーク


 

さてそんな今日のテーマは

修行僧の一日

まとめ

です

 

今までそれぞれの項目を

個別に書き続けてしまったので

タイムテーブルにまとめたいと思いますビックリマーク


 

それでは以下が

修行僧の一日のタイムテーブルになりますひらめき電球


 

4:00   開静(かいじょう) : 起床

 

       朝課(ちょうか) : 朝の読経

 

5:00   粥座(しゅくざ) : 朝食

 

6:00   独参(どくさん) : 禅問答

 

6:30頃  日点掃除(にってんそうじ) : 朝の掃除

 

8:30   作務出頭(さむしゅっとう) : 午前の労働

 

10:00  斎座(さいざ) : 昼食

 

11:00  作務出頭(さむしゅっとう) : 午後の労働

 

小休止(しょうきゅうし) : 小休憩

 

14:00  茶礼(されい) : 休憩

 

15:00  茶礼終了 : 休憩終了

 

16:30頃 薬石(やくせき) : 夕食

 

18:30   開板(かいはん) : 夜の坐禅開始

 

21:00   解定(かいちん) : 就寝


 

番外編

暫暇(ざんか) : 修行僧の夏休み?

 

把針灸治(はしんきゅうじ)と弁事(べんじ):修行僧のお休みの日


 

それぞれの項目にリンクがはってありますので

目次のように使っていただけたら幸いですひらめき電球

 



こうやって改めてみると

やっぱり変わってますねニコニコ


 

全体的に前倒しにシフトした感じでしょうか 笑


 

ただ意外と人間の適応力はすごいもので

修行道場に入ったら

すぐにこの生活サイクルに慣れたように思います目


 

というか

 

やはり慣れない生活で疲れるので

寝ようと思えばいつでも寝れましたし目

 

強引に4時に起こされるので

否応なく4時には目覚めていました目


 

ですので

強引にこのサイクルに当てはめられるショック!

といった具合に

この生活サイクルに適応していったように思いますニコニコ


 

ただやはり修行生活においては

 

坐禅・作務・読経

 

が基本といわれます

 

この三つにかける時間がやはり一番多いですし

一番体力を使っていたように思います


 

一般社会においては

この3つにだけ集中して生活していくわけにはいきません

 

修行生活というのは

ある意味

贅沢な時間の使い方なのかもしれませんねニコニコ


 

良玄合掌

 

 

新刊が出版されました!!

奇跡はどこか遠くではなく身近にあるもの!

 

軸をブラすことで大切なものが見えてくる目

 

お坊さんの修行から学ぶていねいな生き方、暮らし方

禅の修行から丁寧に生きるヒントを学ぶダルマ


心が晴れる禅ことば

禅のことばを分かりやすく解説お願い

 


泰岳寺の座禅体験・写経体験へのリンク

 

 

人気ブログランキングへ

↑クリックしてたくさんの方に読んでもらえるとうれしいですm(_ _)m