平日、14時がラストオーダーとの事なので13:40に到着。

店内は4組程度のお客様。

席に座ると、窯が見えます・・・う~、テンションあがるw



2人でランチセットを注文しました。

★前菜

パンは、小麦の香りがするね~

photo:01

中はもちっとしてる。

きのこは塩気がごくごく少ない。物足りない事はないんだけど、

自宅で作る時はもっと塩気を聞かせるから、なくても十分美味しい事に驚き。

ハムはこりっとした触感。

キッシュはたまねぎかな。シンプルはいいんだけど、

もう少し旨みがあると嬉しいな~





壮ちゃんのコーラ。

食前にお願いします。

ドリンクはお冷と々大きさのグラス。

120mlくらいかな。氷を抜いたらもっと少ないか???

photo:02

2人でランチAとBを選択。

Aはピッツァ(またはパスタ)とドリンクで1000円。

Bは小さな前菜、ピッツァ(またはパスタ)とドリンクで1260円。


★マリナーラ(トマトとオレガノ)

チーズ抜きのピザを注文。

大概マルガリータだから、トマトソースだけって言うのは初めてかも。

photo:03

これが、うまい(๑´ڡ`๑)

シンプルなだけに、トマトの酸味や甘み、とってもフルーティー。

チーズがない分、生地のうまさが際立つ気がするなぁ。

際の焦げ目が香ばしく、オレガノの香りも程よく効いていてうまいっ!

ちりばめてあるにんにくが時折口の中でアクセントになる。

んだよね~

photo:04

★マルゲリータ

う~ん、やっぱチーズもうまいね~~~。

この動物性たんぱく質が絡むと旨みは倍増~

「やっぱこれだね~~」

photo:05

ナポリピッツァは、生地が薄いのに、その存在感が薄れないってすごいな~

って、思う。

チーズもミルキーでおいしいな~。

photo:06

宅配ピザと比べるのはどうかと思うけど、大人になるまでナポリピッツァを知らなかったから

そのうまさには感動したよね~。

そして、2枚目のピザは1枚目のピザがなくなった頃を見計らってサーブされました。

ピザのタイミングだけでなく、いろんな物がいいタイミングで出されます。

(ハーブティーだけちょっと遅かったけど)



ランチセットには210円でデザートがつくのですが、

本日はババ(サバラン)との事、私の分だけ注文しました。

ですが。

photo:07

デザートだけはいただけないなぁ。

イマイチ・・・(๑´・ω・`๑)なんていうか、水っぽいんだよね。

普通にティラミスとか、まぁ210円だからティラミスが厳しければ

カタナーラとか・・・最後に2口くらいの少量でもいいと思うんですよね、

私は。

大きくて、見栄えはいいけど、満足の得られないドルチェじゃ、

ピザの美味しさが締めくくれない!と思う。

315円でもいいから、レベルUPを望みます。


★ハーブティー

最初、ババとあわせて食べていたから

「色をみて、ローズヒップかな?と思ったけど、酸味もないし、オレンジの香がする。でも、オレンジフレーバーの紅茶?でもないみたい、渋みとかエグミみもないし・・・(o・ω・o)?」

と首をかしげていたのですが、

ババを食べ終わってから、酸味も感じるようになりました(笑)。

シロップが甘かったからかな~

photo:08

ただ、ソーサの円が中心からずれてるの。

これは、イタリアンジョーク?

これが、デザインなのかな~~(・∀・)?

photo:09


今日は8ヶ月の娘と一緒にお邪魔しました。

小さな子供OKの記載のあるお店だったし。

うちの子はおとなしすぎて隣のテーブルの熟年カップルに驚かれました(;^_^A





こちらのお店、なんと!!!おトイレにオムツ換えシートがあります。

公共の場にあるようなちゃんとした奴です!

お会計のとき、

「平日の13時台はいつも、こんな感じですか?」

と伺うと、

「そうですね、時々によりますが、大体こんな感じですかね。」

「なんか、りっぱなオムツ換えシートがあったんですけど、もしよければ、ママ友と又きたいなと思って。」

「ああ、どうぞ!」

快いお返事を頂き嬉しかったです。

「もし大勢になるようなら、予約を・・・」とお名刺も頂きました。



ただ、お店自体は広いけど、ベビーカーを何台も置くスペースはないと思う(1台くらいならともかく)し、

お店は良くても、そのほかのお客様の中には小さい子がいると、ゆっくり食事を楽しめない方も折られるでしょうから、

あまり団体では来ないほうがいいかな~と個人的には思いました。

椅子もベンチタイプの木の椅子と普通の椅子ですし。



でも、美味しい焼きたてのピザ、食べたいので・・・・

時間帯も、13時以降ならご迷惑もかけづらいかな~と思ったり。

日曜はお休みのお店ですが、土曜日なんかも遠慮した方がいいかな~とか。

ママ&ベビーのみの来店だと、パパのフォローも望めないので。



「お金を払ってるお客なんだから」

といわれる人(ママ)もいるけど、やっぱりママ&ベビーはご迷惑をおかけする事も多いと思いますし、こちら側の気遣いを忘れずに、

楽しめる貴重なお店として大事にしていきたいと思います。

とかく育児は、なかなか上手にリフレッシュも出来ないし、飲食店は肩身が狭い事が多いので、

この記事を読んで、訪問されるママさん達がもしおられたら・・・

気持ちよく食事を楽しむためにも

気遣いを忘れずに訪れて欲しいなと思います。



今後、もしママ出入り禁止(小さいお子様連れはお断り)ってなったら悲しいし。

もしそうなったらテイクアウト、してくれないかな~~~~

もしくは、○曜日だけ、ママ&ベビーOK DAYとかあれば・・・なんて贅沢ですよね。



とにもかくにも、又伺います、

ご馳走様でした~(・∀・)


キアッキェローネピザ / 日ノ出町駅桜木町駅馬車道駅
昼総合点★★★★ 4.0