はじめまして♪(よねだ) | 劇団CHAN'Tの楽屋~埼玉より愛をこめて~

劇団CHAN'Tの楽屋~埼玉より愛をこめて~

埼玉県南部を中心に活動する劇団CHAN'Tのブログです。

おはようございます♪
今日は涼しいですね~。なんか避暑地に来たのかってぐらい涼しいですね。

さてさて、劇団員自己紹介シリーズ3人目は"よねだ"がさせていただきます。

■ 名前
米田 匡史(よねだ まさし)
あだ名は "よねちゃん" です。

■ 生年月日
1981年4月8日
今年で 30 歳です。

■ 劇団CHAN'T 歴
1年です。昨年(2010年)の 11 月公演「かぎりなくやわらかに」から参加しています。
「かぎりなくやわらかに」では夫役、「君がために蝶は舞う」では野島太郎(作家)役を演じました。
演劇歴でいうと大学で 4 年やっていて、7 年のブランクを経て芝居を再開しました。
こんな感じで芝居を再開した僕もいたりしますので、芝居をやりたくてくすぶっている方も、ぜひ劇団 CHAN'T に来てみてください♪

■ 特徴
劇団員で唯一の関西人(神戸出身)です。他の劇団員によく関西弁を真似されます。関東に出てきて 7 年、関西弁がだいぶ薄くなったと思っていましたが、まだまだ強いみたいですね。
「熱い人」とよく言われますが、本人はいたって普通な気でいます(^_^;) が、最近少し自覚してきました。うっとおしがられないように注意しています(笑)。

■ 本職
ソフトウェアエンジニアです。
ソフトウェアの開発プロジェクトって、芝居作りにも通じるところがあるなぁと最近思います。
芝居と仕事を両輪で成長できたらいいなと思っています。

■ 好きな役者
男優:生瀬勝久、筧利夫、堤真一、藤原竜也 etc...
女優:大竹しのぶ、松たか子、宮沢りえ、平栗あつみ etc...

生瀬さんは緻密だし、熱があるし、鋭いし、面白いし、最強だと思います。
筧さんは観るといつも圧倒されます。あの情感と演技に乗っている想いの強さはどっから出てくるんでしょう。
全然タイプの違うお 2 人ですが、むちゃくちゃ憧れます。

■ 好きな劇作家
鴻上尚史、清水邦夫、唐十郎、野田秀樹、つかこうへい、坂手洋二 etc...

鴻上さんの作品を読んだことで、生き伸びるための方法を教わった気がします。
清水さん、つかさんは、読んでるだけで全身の血が煮えるような熱さがあるのが好きです。
唐さん、野田さんは、書かれている言葉からイメージを読み解いたり想像するのが楽しいです。
坂手さんは、社会派で厳しく冷たい空気が漂いつつも、人間の暖かさが見えるところが好きです。

あと、劇団 CHAN'T 主宰の佐藤武さん。どの台本も必ず自分の気持ちと共鳴する部分があって、とてもやりがいがあります。
よっ!座長!

■ 好きな音楽
邦楽:the pillows、ASIAN KUNG-FU GENERATION、サカナクション、くるり、ストレイテナー etc...
洋楽:Radiohead、Oasis、Ash、ストロークス、Manic Street Preachers etc...

もうとにかくロックが好きで、ライブとかフェスは可能な限り行っています。
信念を持って活動されているアーティストが好きです。
劇団ではスタッフ作業として音響もやっています。

■ 劇団CHAN'Tはこんなところ
いい芝居を作るための集団です。
社会人という制約がある中で、その制約を感じさせない芝居を作ることをいつも目指しています。
劇団というところは、遊ぶときはとことん遊び、厳しいときはとことん厳しく、
そうやって色んな場面を経て強い集団になることで、いい公演も打てるようになるのかなと思っています。
僕は CHAN'T に入ってとても充実しています(^_^)
苦しんだり悩んだりするときもあったりしますが、メンバーと一緒にいて楽しいし、座長の台本、演出はとても面白いので芝居をしてても楽しいです。
やっぱり、楽しい想いも、しんどい想いも一杯しないと、充実感は得られないんだと想います。
現在ワークショップ開催中なので、本気で何かをぶつけたいと思っている人は、この場所にぜひ来てみてください。


自己紹介はこんな感じです。
もう、芝居は作るのも、観るのも大好きです。
この楽しさを感じてもらえるように芝居を作って行きますので、
ぜひ、公演に遊びに来てください!

また、一緒にこの楽しさを共有できる仲間も募集しておりますので、
ぜひ、ワークショップにお越しください♪

ほな。