ウルトラマンの困った部分 | 成田家の徒然なる日々 ~15th Season

成田家の徒然なる日々 ~15th Season

来訪される皆様に支えられて15年。昭和の特撮・アニメを取り上げていきます。

梅雨の晴れ間の一日、如何お過ごしでしたか? ブログ主の無頼餡です。

「ねっ? 大佐。行った通りでしょ?」「あぁ、ララァは賢いな」でスタート

 

ウルトラマンの通年営業を妨げているものの1つに仮面ライダーに比べて高コストな点が挙げられます。

↑ドラマ部分、特撮部分共にロケ地で仮面ライダーは済むのに対して …

↑ウルトラマンはドラマ部分をロケ地で

↑怪獣が乗ってもウルトラマンが乗っても壊れない強靭過ぎるガスタンク (^^;

 

特撮部分はミニチュアを作り、それを背景に撮影する(大概の場合一回こっきり)ので、互いに独立し割高になります。

もう1つの困った点は科学が発展した為、宇宙人の存在を信じ、その宇宙人がボランティア感覚で我々人類を守ってくれる事に大きな疑問が生じた事が挙げられます。

ウルトラセブンの最終回でキリヤマ隊長が「地球は我々人類、自らの手で守らなければならないのだ」って言ってますよね?

その事を放棄した第一期以降のウルトラ・シリーズに疑問を感じませんか?

↑ウルトラマンとウルトラセブンでは敵の円盤を攻撃し破壊するなど、曲がりなりにも自らの手で地球を守ろうとする姿勢は見える。

 

…何てウルトラマンさん達の姿勢を十把一絡げで述べていたら大きな違いに気づきました!

が地球を守る理由に大きな違いがありました!

 

それを明日は考察していきます。

↑も少し違います …