スペシャル冬号(3) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

スペシャル冬号(3)

◆「ブルースカイヘブン」(村田真優)

父親が浮気で蒸発し、母子家庭の佐々木空(南涼中・2年)。

彼女はいつも一人ぼっち。いつもいじめの対象にされ、友達もいない。

なのに、感情を押しとおしている。


そんな彼女に、光田中2年の森山青と出会った事で、

次第に打ち明けるようになり・・・


空にとって、普通の家庭は憧れだった。

閉じこもっていた心が、青の登場によって打ち明けられるようになった。

こういった”泣き”のある作品を描ける村田真優は、

今のりぼんに何を求められてるか理解してるクレバーな漫画家である。

作品の持つキラキラ感もその一部でしょう。

◆「真昼のスピカ」(小桜池なつみ)

愛州東中・・・

「フライハイ!」の設定つかってんのかよ!


卒業式、芽留生徒会長の送辞を聞いていた天沢真珠(まみ)と、遠藤麦。

2人は両思いである。(まわりから強引にそそのかされているのか?)

卒業後、二人は別々の高校に通うわけだが、放課後や休日には会ってはいるんだけど、

次第に真珠にギクシャク感が・・・


この2人の関係を天文学にたとえる所にねぇ、小桜池なつみの哲学を感じた。

絵が多少劣ってても、知恵を使えば主力作家の一員として戦えるのです。

ゴリアテを倒したダビデのように。
◆「夜明け前に」(えばんふみ)

真冬に裸とは・・・

変態と突っ込まれるのは当然やわ。


担任に目をつけられた事が原因で不登校児になった工藤郁。

夜明け前、犬の散歩で出会ったのが、上半身裸の男。

郁は散歩のたびに、その男に出くわすんですが、その真意が後半部で・・・


今回のえばんふみは、絵のタッチを大きく変えてきた。

これが功を奏した事で、より入りやすくなった。

本誌で2度連載していたが、彼女はりぼん漫画家にとって、連載枠獲得がゴールと思っていたせいで、

ゴール以降の事が、まったく空白だったことで、展開がしょっぱくなってきた。

ワタクシが彼女を”読み切り貧乏”と侮蔑するのは当然。

いまのままで満足しててはいけません。

絵のタッチを変えた事は成功したといっても過言ではない。

◆「いつのころから。」(萩わら子)

静香、奈月(男女)、町子(かわいいモノ好き)はご近所さんのいわゆる幼馴染。

静香が所属する新聞部(静香含め5人しかいない)に、奈月と町子が参加(邪魔?)することになり、

より勢い付く事になるんですが・・・

一度は3人の関係に亀裂が生じるんだけど、

くつの連続盗難事件をきっかけにしたことで、アオリ文の「それが青春。それでこそ青春!」通りになったね。


一番のヒットポイントは、小野町子。

冒頭のいかにも女の子らしい服装にくわえ、常にゴスロリ衣装とは・・・

こんな萩わら子もいいかも。
◆ささやかな食の幸せお届け うなぎ蒲焼き専門工場 川口水産