鬼武チェアマン、活性化のために厳しく接してみては? | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

鬼武チェアマン、活性化のために厳しく接してみては?

いつも見ている週末のサッカー番組で、

ヴェルディ経営譲渡問題、大分トリニータのスポンサー問題を扱わなかったのは何故?



最近の東京ヴェルディ経営譲渡、大分トリニータのスポンサー問題、

横浜国際競技場のネーミングライツ更新問題、スカパー!の全試合生中継権からの撤退説、

以前からある公式試合安定開催基金と、

経営面から見たら、昨今のJリーグは病んでいると思うね。

昨年秋のリーマンショックから、金融危機の余波をまともに受けていることは明白で、

スポンサー集めで大苦戦を強いられているのも事実やし、

巨人式スポーツマネージメントがJの発展に足かせになっているのも事実。


ワタクシは以前から、このブログで言っているんだよね。


J1、J2、各18チーム維持。

リーグ戦はホーム&アウェーで全34節。

ヤマザキナビスコカップをJ1・J2交流戦方式に。


これを前提に、経営の厳格化を求めたいんだよね。


経営の安定自立化を求めるため、公式試合安定開催基金の廃止。

(東京ヴェルディを例に)経営譲渡のルールの厳格化。

収支報告上、問題があるクラブはJFL以下に格下げか、解散通告を。

地域産業活性化のため、ユニフォームスポンサーは地元企業優先。

酒類系スポンサーの条件付き認可。ギャンブル系、消費者金融系スポンサーの全面禁止。

(プレミアリーグのリバプールだって、ユニの胸部分にカールズバーグ・ビールのロゴが!)


いかがだろうか。

JFL以下のカテゴリーでも、Jを目指すクラブは多い。

だが、憧れだけでは通用しない世界であることは事実。

地元の高い支持を集めれば、行政を動かす事が出来る。

これを受け、JFLも3ブロック(各8チーム編成)に分割すればいいのに。

移動経費の削減に貢献できるし、ファイナルシリーズ開催で盛り上がると思うんだよね。


ベストメンバー規定で、あーだこーだ言ってる場合ちゃうって!