Swedenのかわいい生活 | オリーブの12ヶ月

Swedenのかわいい生活

外国に行くとスーパーマーケットに行くのが楽しみですね。
スウェーデンのスーパーは、私にとって遊園地のようでした。
目に入るもの全てがかわいらしく、普通の生活でもこんなに
素敵な物に囲まれるってなんて幸せなんだ!と感動しっぱなし。

緑アーラ

岡尾美代子さんの本にもこの牛乳を見ましたね。
このArla(アーラ)ちゃんマークは至る所にありました。
他に赤、青×黄色、水色×黄色のしましま、などもあり。
こんなかわいい牛乳パックなら捨てるのが困難だ~。

青アーラ

緑と青、どちらの写真を載せるか、一つに選べず、、、
しつこいようですが、青も載せちゃおう~!
もちろん牛乳は買い、中身を洗って、持ち帰りました。
時々眺めて思い出にひたりたいと思います。

アイス

このアイスは中身が分かりやすくてステキ。
しかも、この絵を見ると二つとも美味しそうですね~。
このアイスメーカーは天使がアイスを食べるマーク。
実はこの箱、見た目より大きい、多分6個入りだろうな~。

ヨギー

私の友人は、このyoggiを買いあさっていました。
これは、ドリンクヨーグルト。(真ん中の段の丸マーク印)
味見をさせてもらったら、かなり濃くて美味しい。
マンゴー味、いちご味、ラズベリー味、など色々とありました。

緑のバター

私、青と並んで緑も大好きなのです。
しかもね、チェックやストライプが大好きなのです。
この緑のチェックはおそらくバターのようです。
MJOLK(本当はOの上に点々がのってる)は、ミルクのこと。

女の子

ふふふ、この女の子を見ると微笑んでしまいます。
岡尾さんも健気な感じが良いと言っていたけど、確かに。
エスキモーな感じの女の子に、アイスをおススメされるとは!
ストックホルムの旧市街(ガムラスタン)で発見。

ストックホルムに住みたくなってしまいました♪