ランボフィリア2012参戦記 | 天野啓太郎の太陽光でお気楽カーライフ

ランボフィリア2012参戦記

人気ブログランキング参加しております。

人気ブログランキングへ



こんばんは

天野です。


先般ご案内しておりました、ランボフィリア2012 in猪苗代に無理やり参加してまいりました。

$30数年モノのポルシェオーナーが教えるエンスー車攻略法


当イベントも実に12年目を迎えているのだそうで、天野が最初に参加したのは宮城蔵王でだったかな。10年近く前の話。



友人に連れられ、愛車のぼろいポルシェで参加しましたが。


参加車はきらぼしのような、カウンタック、ミウラ、エスパーダ、ウラッコなどなど。


ほんとうにすばらしい車でした。


古いランボルギーニはじつはエンジンの音は現代のランボのように「シュイーン」と回らず。

結構ドロドロと回ります。


スターターモーターもこの世で聞いたことのないようなウーウーという連続音。

国産車や他の車で聞こえるような断続音でありません。


それとカウンタックはとても小さな車です。


フェラーリのテスタロッサ等とは大違い。

ほんとうにこじんまりとしています。

写真で見るあの迫力から、相当大きく見えますが、幅はともかく小ぶりな車です。


あるオーナーさんから、ランボルギーニに乗るのは月に一回ぐらいだけど、毎回乗る前の日は
興奮するというお話を伺いました。


まさに車への愛ですね。


パーティーに参加していつも思うことですが、ランボオーナーの皆さんはどなたも熱い。


当然高級な車ですから、お持ちの方々も人生の先輩なのですが、何かにつけ、一家言お持ちのような方々ばかり。


友人は車見に来るとともに人生勉強だ、といってましたが、まさにそのとおり。


成功された方々と、しばし時間を共有できたことはとても有意義でした。

私もいつか、ガソリンがなくなる前に、一台と思っております。

$30数年モノのポルシェオーナーが教えるエンスー車攻略法


お読みいただきありがとうございます
ポチっとランキングをクリックしていただけるとありがたいです。
人気ブログランキングへ