【初回配信は11日です!】メルマガってブログとどう違うの?

 

今日関西はすっかり涼しくなって、「やはり雨ごとに季節は進むなぁ~」と実感しています。

 

さて、先日告知させていただいたメルマガですが・・・

素肌力がよみがえるハンドメイド石けん教室Atelier!Apunte!の購読申し込みはこちら

 

「ブログとはどう違うの?」

というご質問をいただきました

 

簡潔にいうと、ブログは不特定多数の読者に対して発信するもので、メルマガは特定した人たちに発信するものです。

ブログは私発信で受け取る側が見るか見ないかは私個人にはわからんわけです

でも、メルマガは「読者登録」しないと見れないから、誰が読んだかある程度予測できますよね

素肌力がよみがえるハンドメイド石けん教室Atelier!Apunte!の購読申し込みはこちら

どう違うかと具体的に言うと・・・

ブログでは、「誰が読んでるか分からない」ので、文章も当たり障りのない表現になったりすることがあります

特に、特定のことを限定せずに表現する場合がほとんどです

でも、メルマガは・・・基本的に私に賛同してくださっている方(読者以外の方は読まない)ということになるので、表現もはっきりかけたりします。

公では言えない情報とかもあるわけですよ

あ、個人を指してあれこれいうとかとは違いますよ💦

例えば・・・ちょっとしたプチコスメやらのレシピを載せたり

レッスンの材料に関しての、マル得情報とかてへぺろ

以前「ナッツオイルの石けん」というのをしたんですが・・・実はその石けん、アーモンドオイルの他にシアバターなんかもたっぷりと入った超リッチな石けんだったんです

そういう情報なんかをブログで言っちゃうと、来てもらった人へのお得感が減るようなきがして「来てもらった人だけに公表」していたんです。

こういう情報をメルマガだったら事前に告知することもできちゃうんですね

「今回は超リッチなレシピだよ~」とかね

「割引するよ」と声をかけることができたり

あと、最近はあまりしないのですが、おまけのプチコスメとか「今月はするよ」とかメルマガ限定で情報流したり

私の石けんに対しての意見とかも、バシバシ載せちゃうので、私の人となりも分かってもらえるかな?

一見、はっきり言ってるような時でも、ふわっと表現してる時もブログではあるからね

(あ、重ねて言うけど、誰か個人に対しての意見とかとちゃうよ💦)

 

だから、メルマガ読むと、うちの教室を身近に感じてもらえるんじゃないかな?って思います。

 

私個人が経験したことやプライベートなこともぶっちゃけるかもしれんし(え?いらん???)

 

アトリエアプンテを身近に感じてもらって、教室の敷居の高さを下げるのがメルマガです

ブログでもそれをしていたつもりなのですが、ブログだけでは不十分さを感じたのです

 

と、いうわけで・・・メルマガの読者になってもらえたらうれしいです

素肌力がよみがえるハンドメイド石けん教室Atelier!Apunte!の購読申し込みはこちら

 

生徒さんで連絡先の分かる方にはメール案内をしたのですが、メルアドが古かったりで結構帰ってきちゃってたりしますショボーン

なので、できれば今回読んでもらって、自発的にメルマガ登録してほしいなぁ

 

「ブログも更新滞るのに、大丈夫なのか?」

不安はいっぱいですが、頑張ります~だって、レッスンに来てもらいたいもの!

 

なので、お友達にも紹介してねラブラブ

素肌力がよみがえるハンドメイド石けん教室Atelier!Apunte!の購読申し込みはこちら

 

当教室は、手作り石けんをメインにお教室を開いています

市販の石けんをいろいろ試してみるのもいいですが、自分で作ってみるのもとても良いですよ。

当教室は、初めての方でも安心してご参加できます

お申し込みは下記のリンクからどうぞ~
(日程や内容なども書いてあります)

簡単お申し込みはこちら

 

作り方さえ覚えれば、ご自宅でもっと安価に作ることもできますが、苛性ソーダという劇物を使うので、使い方など安全に使用できるように、失敗しないように、最初は確かな知識を持った教室でレッスンすることをお勧めします♪

 

当教室は、手作り石けん歴15年以上の経験があり、HSA(ハンドメイド石けん協会)の認定シニアソーパーです。

 

ぜひ、安心に安全に手作り石けんを楽しみたい方は、当教室お越しください(^^♪

 

アトリエアプンテでは、ジュニアソーパー講座のような資格講座のほか、月単位の一日講座や、リクエストによる講座など、いろいろ相談してレッスンしています。

 

石けん以外でも、手づくコスメなどのレッスンもできますよ♪

 

★詳しくは下記のリンクをご覧ください

 

一般講座のご案内はこちらです→

HSA認定ジュニアソーパー養成講座はこちらです→★★

 

ドキドキ宝塚市アトリエレッスン開催日(午前10:00~・午後14:00~・夜18:00~)

日程の確認や申し込みはこちら

※上記以外の日時でもご相談に乗ります。

 

 

 

【過去記事】

【ジュニアソーパー対象講座】ホームソーパー検定講座の教え方講習します♪

手作り石けんが素肌によい3つの理由

冬のカサカサ唇、改善と予防の必須アイテム!

メルマガ配信始まります♪

 

お問い合わせフォームはこちら

 

簡単お申し込みはこちら

 

 

LINE ID:あぷんて五五(半角英数に変換)

 

その他、アメブロのメッセージでも受け付けます