その1、猛烈にゆるい…日曜だけ営業する青森県新郷村の「キリストっぷ」
その2、新郷村が大暴走!青森の「キリストの墓」は脱力必死のオカルトスポット。
(新郷村のつづき)
前回につづき、キリストの墓がある
青森県・新郷村(しんごうむら)の話です。
ここまで見てきたらわかる通り、オカルトではなく、
キリストの墓があるにもかかわらず、
「キリスト祭り」という名の盆踊りをしたり、
「キリストっぷ」をつくったり、
キリストの墓で俳句を詠んでみたり、
どう考えても、キリストをいいように解釈しすぎている。
そのなかでも、
一番ショッキングだったのは、このお店でした。
ラーメン亭 えびす屋さん。
新郷村の人がオススメしてくれました。
お客さんは村の青年1人だけ。お店のお母さんと親しそうに世間話をしている。
こんな渋いお店のメニューにも見逃せない文字を見つけた。
キリストラーメン…
そういえば、去年、テレビ東京の「昼めし旅」でも紹介されていたけれど、
七福神の名前の店で、なぜキリストラーメンなのか指摘されてました…。
こうなったら、もちろん「キリストラーメン」を頼むしかないけど、
そのビジュアルが…
…和風だ。
和風だ。
星形のナルトは唐草模様に見えなくもない…
和風だ。
このラーメンのどこがキリストなのか。お母さんに聞いてみた。
「昔は真ん中にチャーシューいれてんだけど、
キリストは肉食べないんだって」
たしかに肉は入っていない。でも、なんでこの具に…!?
えびす屋さんが取材されたときの記事を読ませてもらったら、
キリストが肉を食べないなら…と、
長芋を十字架にみたてておちついたらしい。
「え!?」と声に出し、おもわずラーメンを2度見してしまった。
…十字架!? この3枚の長芋が十字架!?
新しすぎるだろ。
お母さんはおちついたかもしれないけど、こっちはおちつかない。
村人の意見を尊重したらこうなったというのもジワジワくる…。
しょうゆベースに地元の製麺所のちぢれ麺、
新郷村で採れた山菜や長芋、梅干し、大葉。組み合わせは最高だ。
風邪気味だったのでのどが癒された。おいしい。おいしい。味はおちついている。
ただ、心はざわついている。
ちなみに、お母さんのオススメは「油そば」らしい。
キリストラーメンもいいけど、えびす屋はぎょうざが美味しいよ!
手作りぎょうざは小ぶりなのにうまい!にんにくのうまみが凝縮されている!
南部の王味(わんみ)って感じだ!
すりおろしたにんにくが入っているのかな?
お母さんにキリストのことをどう思っているのか聞いてみると、
「新郷村にはキリスト教ないし、教会もないし、よくわかんないけど、
小さい頃はかごにいれられて、おでこに十字架かかれたし、
キリストの墓は昔からあるんだもの〜」
と相田みつをみたいなことを言って照れていた。
キリストラーメンも気になるけど、壁にかかっているこの写真は…?
「ああ、伊調選手たちもきたのよ」
リオ五輪でも大活躍したレスリング伊調馨選手と、千春さん姉妹じゃないですか!
伊調姉妹のお父さんが新郷村の人で何度か来ているそう。
その写真を見ていたら、
まわりにずらっとならんだ表彰状に目が釘付けになった…
よく見てみると…
キリスト賞…
…え??これは一体…???
「新郷村ではクリスマス・ツリーコンテストがあるのよ」
なんだって…!?
新郷村ではクリスマスの飾りつけを競っているらしい。
しかも賞の名前が秀逸だった。
キリスト賞、イスキリ賞のほかに、
サンタクロース賞、トナカイ賞、ゴルゴダ賞、ジングルベル賞…!!!
賞の名前をみるだけで興奮してきた!
こんなに謎の賞を、全部で20個程もっているなんて、
えびす屋さんはすごいな!!!
青森の知人から、新郷村のクリスマス飾り合戦がすごいという話はきいていたけど、
村ぐるみで盛り上がっていたとは…知らなかった!
しかも、賞状をくれているのは新郷村じゃなくて五戸町って…謎すぎる!
こんな感じで、
謎が多すぎて話をきくのに夢中になっていたら、あたりはまっ暗になっていた。
ねこぜが帰ろうとすると親切なお母さんは外まで見送ってくれた。
お客さんがいれば、深夜1時まででもやってることもあるそう。
街灯のない山奥でそんなに夜遅くまでやっているとは。なんて働き者なんだ。
野生のクマや、野生のキリストが出てきそうだ。
えびす屋さんのとなりには
「カラオケ歌門」と書かれたカラオケ店と、5つの小屋(個室)があった。
営業しているのかと思いきや、なんとこちらは通信カラオケいれた次の日に雷が落ちてすべて壊れてしまったらしい。1日だけしか使えなかったなんて…神の裁きか。
そして、さいごに
お母さんからトドメの一言を聞いてしまった…
「さいきんは天皇の墓も見つかったのよ」
え…天皇の墓?!耳を疑った。
ちょ、ちょっと!
有名人の墓がありすぎじゃないですか?と聞くと、
「…ええ?! あはは、そう言われればそうだ!そうだ!(笑)」
おかあさんはたった今、気がついたといわんばかりに大ウケして、
ねこぜの肩をバシバシ叩いてきた。
歴史上の人物の逃げ場所として
大人気の青森県新郷村。
ぜひ行ってみてください(笑)。
⭐︎ラーメン亭 えびす屋
0178-78-2040
青森県三戸郡新郷村大字戸来字金ケ沢下モ平18-1
営業 11:00~20:00
定休 第2・第4月曜日
天皇の墓の記事はこちら
「キリストの墓」伝説の新郷村に長慶天皇の"御陵"? 伝承保存会が初の慰霊祭 デーリー東北(2016/9/4)
村長のコメント
「初めての慰霊祭で、眠っている人も喜んだだろう。
真偽は分からないが、ロマンあふれる墓だ」って、おい!(笑)
新郷村の記事
その1、猛烈にゆるい…日曜だけ営業する青森県新郷村の「キリストっぷ」
その2、新郷村が大暴走!青森の「キリストの墓」は脱力必死のオカルトスポット。