先週末、







代官山蔦屋書店にいってきました!











































代官山蔦屋(ツタヤ)書店はズバリ、



大人のためのTUTAYA。











コンビニやスタバ、ラウンジが入った大きな書店です。



本の数がものすごいし、



ふつうの書店でみかけない豪華本や洋書もあります。























そしてこちらが、



コーヒー一杯1000円という噂(苦笑)の、



二階のラウンジです。























メニューのかわりに



iPadをわたされます。



























刈り上げでデッカイメガネかけてマフラー巻いた



いかにも業界人な人たち(超偏見)でにぎわっております。







カウンター席に潜入したねこぜは



紅茶とチーズケーキのセット(1200円)を注文。















いや~



非常にそわそわしてきました。











それにしても、ケーキおいしい…











(実際はコーヒー800~900円くらいでした)



























































さて、







ねこぜは何をしにきたのかというと…



































ラーメンズの片桐仁さん(通称:ジンディー・ジョーンズ)と







「芸術新潮」編集部
のトークショー







http://tsite.jp/daikanyama/event/001207.html


















を見に来たわけですよ~~~































タイトルが







「ぼくが青森で縄文に魅せられたわけ」







だから、見ない訳にはいかないでしょう!!!





















今月の芸術新潮「縄文の歩き方」の発売記念イベントらしいのですが、



特集と関係ないけど、縄文大好きということで、



片桐仁さんが縄文の魅力について話してくれました。





















































↓今月の芸術新潮






芸術新潮 2012年 11月号 [雑誌]/新潮社









¥1,500



Amazon.co.jp










↓片桐さんの本





ジンディー・ジョーンズ 感涙の秘宝 粘土道2/講談社









¥2,000



Amazon.co.jp






























なんとまあ、、こんなシャレオツなお店で



まさかの縄文イベント!



















勉強ギライのねこぜにとって、







縄文はホンットーーーに苦手な分野。











魅力なんてあるのかと思ったけど、、、























JOMON SPIRITでも連載していた、







片桐さんの青森縄文ぶらり旅のときの







スライドを見せながらの解説が楽しかったですよ!























(どーしても青森に反応してしまうんだね…)























やっぱり、お笑いの方なので、



ウェブで見るより実際のお話をきけたほうがおもしろかったです!



片桐さんのオリジナル縄文グッズもすごかったです。















「JOMON SPIRIT」のジンディージョーンズ来青編



http://jomon-spirit.com/girijin/2011/12/-aka.html


































そうそう、うれしいことが。



















「芸術新潮」を買ったら、



青森県からのおまけがついていましたよ!
























おまけってなんだとおもいます…??




































































青森に伝わる、伝説の赤い果物!
















































こ…これは、うれしい。























































だって私、















青森最強の温泉


おかげで

















風邪引いてますので…

















(しかも長引いてますので…)














































というわけで、赤い果物を食べながら、



これ読んで勉強します!












芸術新潮 2012年 11月号 [雑誌]/新潮社









¥1,500



Amazon.co.jp






































さいごに。。。











余談ですが、















































TSUTAYAが、



LPのレンタルもやっていたのにビックリ。



































iPad と 縄文 と LP







がいっしょに楽しめる書店に感動したねこぜでした。



蔦屋書店さん、ありがとうございました。



















【噂のイキハナ vol.5】代官山の大人のためのTSUTAYA「蔦屋書店」



http://www.fashionsnap.com/inside/ikihana-tsutaya/














ペタしてね