今回は三日つづけて

青森市に遊びに行って来ましたよー。





7月の青森、めちゃくちゃ寒いっす!



そして、

自販機で売ってる飲み物に

「ホット」がなくて毎度悲しい!(笑)







一日目。高速バスからの眺め。







弘前駅付近から岩木山がバッチリ見えますねー。



今回、青森でごちそうになった青森銘菓にも

岩木山がモチーフのお菓子がありました!









これこれ。



弘前市・開運堂さんの「岩木嶺」ってお菓子だそう。



灰色のごまの部分(「塩釜」と呼ぶらしい)の3つコブは

岩木山をイメージしてるんですって。





ラクガンのまわりに大福の皮がついているのかな?

ごまがめちゃくちゃおいしくてヒットです!

お土産屋さんで見つけたら買おう。





今回も青森市内をぶらつきます。



ねこぜの東京⇔青森







おっとー!

建物が渋すぎてねこぜ好み。

雨漏りしそうないい感じの食堂です。

(失礼)



ということで、

たまたまみつけた木村食堂さんに。







ねこぜの東京⇔青森





メニューの左から2番目!!!






やっと見つけましたよ!



噂にきいていた、

青森名物「中華ざる(ざる中華)」!



名前のとおりなんですが、

冷やし中華を麺つゆで食べるんですって。










ねこぜの東京⇔青森






涼しい風に吹かれて待つこと15分…。





ねこぜの東京⇔青森





やっと出てきました!!!



中華ざる(500円)




麺に乗ってる具も、


のり、チャーシュー、メンマと


シンプルですね!












ツルツル…!



これはおいしい!



冷やし中華ってカラシのイメージがあるから、

ワサビはなんだか違和感ありましたが普通においしいです!





青森に来たらぜひ食べてみてください!



















それにしても…





おとなりの旅館が気になるんですけど…。



















あのソースの会社?













要チェック。









(つづく)